新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪vol.13
2015.04.26
皆さんこんにちは!「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやってまいりました!(^^)
今日は、日中は汗ばむほどの夏日となり、絶好のレジャー日和でしたね!お出かけになった方も多いのではないでしょうか。
それでは、早速リポートいってみましょう!(^^)
本日も、昨日に引き続き、沢山の卒業生たちがお手伝いに来てくれました!

中学生の頃から、大の仲良しの二人!再会した瞬間に、中学生にタイムスリップです!(^^)
そんな二人の華麗なる掃除っぷりを御覧ください。

手元の動きが早すぎて、カメラでとらえることができません(゚∀゚)
入念に事務室のテーブルを磨いてくれました!ありがとう!
塾の外では、新塾舎に持っていく、プランターをゴシゴシと洗ってくれています!

全部で15個あるプランターを全て洗って、干してくれました!
このプランター、数年前、梨ゼミグリーン・カーテン化を目指して、ゴーヤを育てた時に使ったものの再利用です。(^^ゞ

今や懐かしい、旧梨ゼミの姿です!(T_T)
プランターにお花を植えて、新塾舎に並べました!

とてもいい感じですね!(^^)
別の角度からもどうぞ!

真っ白なマーガレットを植えました!(^^)
可愛いですね~!まだつぼみも多いので、2,3日後には、もっとお花が咲いてくれるでしょう!(^^)v楽しみです!
塾の入り口前を、代表土屋が高圧洗浄機で綺麗にしてくれました!が、その写真を撮るタイミングを逃してしまいました…。^^;
土屋先生~ごめんなさい~m(__)m(前々回、沢山私を撮ってくれたのに…)
洗い終わった後の、コードを巻く華麗なる姿はバッチリと撮りました^^;

横にいるのは、キッズのまさよし先生です。代表土屋の匠な手さばきを継承してくれたまえ!
新塾舎の大きな窓は、塾の顔でもあります!念入りに綺麗に拭き掃除をしてくれています!

とっても綺麗になっていますね!本当にみんなありがとう!
さて、旧塾舎に戻りましょう!
こちらでも、新塾舎に持っていく机や椅子、ロッカーなどを綺麗に掃除してくれていました!(^^)

長机の横の黒ずみも綺麗になっています!
事務室のロッカーも!

素晴らしい!
そして、引越での搬出に備えて、荷物や備品の移動もバッチリやってくれていました!


空っぽのA教室です。(T_T)
ちょっと言葉では表せない思いが、こみ上げてきました…。
男の子たちは肉体労働でヘトヘトです(^^)
みんなよく頑張ってくれました!本当にいい子たちばかりで、梨ゼミは幸せものです!

作業が一段落し、藤田先生を囲んでちょっと一休み中です。(^^)
本当にみんな、ありがとう!お疲れ様でしたm(__)m
そんな中、こちらの二人は使った雑巾を洗って干したりと、本当によく働きます!女子力かなり高いですよ!素晴らしい!(^^)

昨日、今日と、週末のこの二日間で、沢山の卒業生たちが喜んでお手伝いをしてくれました。
梨ゼミで過ごした日々が彼らにとって、貴重でかけがえのないものであり、また、梨ゼミを卒業しても忘れないでいてくれる事に、心から感謝しています。
今後も、塾生の皆さんが、卒業しても、「先生たちに会いに行きたい」「梨ゼミに会いに行きたい」と思ってくれるように、我々スタッフ一同、一生懸命がんばります!(^^)
さて、本日の新塾舎の内装の様子を詳しくお伝えしなきゃですね!
まずは、電気工事が完了し、LEDの照明が付きましたよ~(^^)
御覧ください!


これがすごく明るいんです!写真では上手に伝えられないのが残念ですが、と~っても明るいのです!
しかも、目に優しく、包み込むような優しい照明!代表土屋のこだわりです!!(^^)
それから、新品のブラインドが付きました!


いいですね~!きめ細かい(幅の狭い)タイプのブラインドを選びました!
遠くから見ると、まるでレースのカーテンのようです!これも代表土屋のこだわりです!!(^^)v
それと、お気づきかもしれませんが、各教室用のエアコンも設置されています!
入り口付近も御覧ください!

とても明るいですね!窓もピカピカです!素晴らしい!(^^)
といったところで、そろそろお別れのお時間がやってまいりました。
次回は、いよいよ床を貼る作業に入ります!この床が出来上がれば、また雰囲気がガラッと変わります!
楽しみですね~(^^)
それでは、皆さんまたお会いしましょう!
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/~
今日は、日中は汗ばむほどの夏日となり、絶好のレジャー日和でしたね!お出かけになった方も多いのではないでしょうか。
それでは、早速リポートいってみましょう!(^^)
本日も、昨日に引き続き、沢山の卒業生たちがお手伝いに来てくれました!

中学生の頃から、大の仲良しの二人!再会した瞬間に、中学生にタイムスリップです!(^^)
そんな二人の華麗なる掃除っぷりを御覧ください。

手元の動きが早すぎて、カメラでとらえることができません(゚∀゚)
入念に事務室のテーブルを磨いてくれました!ありがとう!
塾の外では、新塾舎に持っていく、プランターをゴシゴシと洗ってくれています!

全部で15個あるプランターを全て洗って、干してくれました!
このプランター、数年前、梨ゼミグリーン・カーテン化を目指して、ゴーヤを育てた時に使ったものの再利用です。(^^ゞ

今や懐かしい、旧梨ゼミの姿です!(T_T)
プランターにお花を植えて、新塾舎に並べました!

とてもいい感じですね!(^^)
別の角度からもどうぞ!

真っ白なマーガレットを植えました!(^^)
可愛いですね~!まだつぼみも多いので、2,3日後には、もっとお花が咲いてくれるでしょう!(^^)v楽しみです!
塾の入り口前を、代表土屋が高圧洗浄機で綺麗にしてくれました!が、その写真を撮るタイミングを逃してしまいました…。^^;
土屋先生~ごめんなさい~m(__)m(前々回、沢山私を撮ってくれたのに…)
洗い終わった後の、コードを巻く華麗なる姿はバッチリと撮りました^^;

横にいるのは、キッズのまさよし先生です。代表土屋の匠な手さばきを継承してくれたまえ!
新塾舎の大きな窓は、塾の顔でもあります!念入りに綺麗に拭き掃除をしてくれています!

とっても綺麗になっていますね!本当にみんなありがとう!
さて、旧塾舎に戻りましょう!
こちらでも、新塾舎に持っていく机や椅子、ロッカーなどを綺麗に掃除してくれていました!(^^)

長机の横の黒ずみも綺麗になっています!
事務室のロッカーも!

素晴らしい!
そして、引越での搬出に備えて、荷物や備品の移動もバッチリやってくれていました!


空っぽのA教室です。(T_T)
ちょっと言葉では表せない思いが、こみ上げてきました…。
男の子たちは肉体労働でヘトヘトです(^^)
みんなよく頑張ってくれました!本当にいい子たちばかりで、梨ゼミは幸せものです!

作業が一段落し、藤田先生を囲んでちょっと一休み中です。(^^)
本当にみんな、ありがとう!お疲れ様でしたm(__)m
そんな中、こちらの二人は使った雑巾を洗って干したりと、本当によく働きます!女子力かなり高いですよ!素晴らしい!(^^)

昨日、今日と、週末のこの二日間で、沢山の卒業生たちが喜んでお手伝いをしてくれました。
梨ゼミで過ごした日々が彼らにとって、貴重でかけがえのないものであり、また、梨ゼミを卒業しても忘れないでいてくれる事に、心から感謝しています。
今後も、塾生の皆さんが、卒業しても、「先生たちに会いに行きたい」「梨ゼミに会いに行きたい」と思ってくれるように、我々スタッフ一同、一生懸命がんばります!(^^)
さて、本日の新塾舎の内装の様子を詳しくお伝えしなきゃですね!
まずは、電気工事が完了し、LEDの照明が付きましたよ~(^^)
御覧ください!


これがすごく明るいんです!写真では上手に伝えられないのが残念ですが、と~っても明るいのです!
しかも、目に優しく、包み込むような優しい照明!代表土屋のこだわりです!!(^^)
それから、新品のブラインドが付きました!


いいですね~!きめ細かい(幅の狭い)タイプのブラインドを選びました!
遠くから見ると、まるでレースのカーテンのようです!これも代表土屋のこだわりです!!(^^)v
それと、お気づきかもしれませんが、各教室用のエアコンも設置されています!
入り口付近も御覧ください!

とても明るいですね!窓もピカピカです!素晴らしい!(^^)
といったところで、そろそろお別れのお時間がやってまいりました。
次回は、いよいよ床を貼る作業に入ります!この床が出来上がれば、また雰囲気がガラッと変わります!
楽しみですね~(^^)
それでは、皆さんまたお会いしましょう!
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/~
新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪vol.12
2015.04.25
皆さん、こんにちは!
ウッチーの「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやってまいりました!(^^)v
3日間のご無沙汰ですが、皆様いかがお過ごしでしたか?
ブログ更新を今か今かと待ちわびていたファンの皆様、大変お待たせいたしました!m(__)m
また、前々回のブログ(vol.10)でのクイズへのご回答、ありがとうございます!(*^^*)
(少々反則気味の方もいらっしゃるようですが…(笑))
まだ正解は発表しませんので、どんどん書き込んでくださいね!コメントお待ちしております!
では、早速リポート開始です!
この3日間で色々とありましたよ!まずは、業務用エアコンの洗浄の様子を御覧ください!

エアコンを取り外し、汚れが飛び散らないようにビニールで囲って、高圧洗浄機で丸洗いです!
真っ黒な汚れがどんどん流れ落ちてきます!
遠くから見るとこんな感じです!(^^)

外では、取り外した各パーツを丹念に洗ってくれてます!


各パーツとも新品のように綺麗になっていますよ!
お掃除終了後の姿がこちらです!
ジャーン!

業者の方が丁寧にやってくれて、見違えました!素晴らしい!(^^)
さて、お次は、駐車場に何やら変化があったようです!
早速写真でどうぞ!


そうです!車止めを設置しているんですね!これで下がり過ぎて後ろをぶつけることはありませんね!
安心です!
駐車場が完成しました!(^^)

まだまだ続きますよ~(^^)
こちらを御覧ください!
ドーン!

何が変わったかお分かり頂けましたか?(^^)
そうです!大きな窓枠の色が黄色に!とってもかわいいですよね!
黄色は代表土屋のfavorite color なのです!(^^)
こっちの窓枠も!

いいですね~!塾の雰囲気が一気に明るくなりますね!(^^)
改装工事には、沢山の業者の方が出入りします。
電気工事関係、内装工事関係、塗料関係、水道関係…、そして我々スタッフ。
重い機材や、大きな資材が運び込まれてきます。そんな中、

(ノ∀`)アチャー!張り替えたばかりの壁に穴が…(T_T)
こんなこともあるのです。しょうがないことなのです。
気を取り直して、リポートは続きますよ~!(^^)
さて、お次は、トイレの洗面台の取り付け作業です。

下からの作業って大変そうですね^^;
完成した姿がこちらです!

いいですね~!って、あれなんか鏡に映り込んでいますね^^;
私(U)と藤田先生(F)と岡田先生(O)の、おなじみ「UFOトリオ」ですね。これ、わざと映り込んでますね。確信犯です!
本日のリポートはこれで終わりではありません。
今日は、朝から卒業生の高校生や大学生の子たちがお手伝いにきてくれました!

朝から塾の周りの草むしりをする、キッズクラブのまさよし先生!
塾の敷地内だけでなく、歩道の方まで綺麗にやっています!えらい!さすがです!(゚∀゚)

新塾舎に持っていく机や棚、ロッカーなどのクリーニング作業です!
こんなに沢山の卒業生が駆けつけてくれました!本当にみんないい子ばかりです!みんなありがとう~m(__)m

キッズクラブの石崎先生です。(^^)笑顔が素敵ですね!
明日も旧塾舎では、今日来てくれた卒業生たちがお手伝いに来てくれます!
机や椅子、棚やロッカーなどをピカピカにしてくれることでしょう!
勿論、私も頑張りますよ~(^^)v
最後に梨ゼミのマスコット犬の「めい」ちゃんです!どうぞ!

めいちゃんだって、新塾舎の様子が気になりますよね~(^^)
というところで、今回はこの辺でお別れのお時間です。
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/
ウッチーの「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやってまいりました!(^^)v
3日間のご無沙汰ですが、皆様いかがお過ごしでしたか?
ブログ更新を今か今かと待ちわびていたファンの皆様、大変お待たせいたしました!m(__)m
また、前々回のブログ(vol.10)でのクイズへのご回答、ありがとうございます!(*^^*)
(少々反則気味の方もいらっしゃるようですが…(笑))
まだ正解は発表しませんので、どんどん書き込んでくださいね!コメントお待ちしております!
では、早速リポート開始です!
この3日間で色々とありましたよ!まずは、業務用エアコンの洗浄の様子を御覧ください!

エアコンを取り外し、汚れが飛び散らないようにビニールで囲って、高圧洗浄機で丸洗いです!
真っ黒な汚れがどんどん流れ落ちてきます!
遠くから見るとこんな感じです!(^^)

外では、取り外した各パーツを丹念に洗ってくれてます!


各パーツとも新品のように綺麗になっていますよ!
お掃除終了後の姿がこちらです!
ジャーン!

業者の方が丁寧にやってくれて、見違えました!素晴らしい!(^^)
さて、お次は、駐車場に何やら変化があったようです!
早速写真でどうぞ!


そうです!車止めを設置しているんですね!これで下がり過ぎて後ろをぶつけることはありませんね!
安心です!
駐車場が完成しました!(^^)

まだまだ続きますよ~(^^)
こちらを御覧ください!
ドーン!

何が変わったかお分かり頂けましたか?(^^)
そうです!大きな窓枠の色が黄色に!とってもかわいいですよね!
黄色は代表土屋のfavorite color なのです!(^^)
こっちの窓枠も!

いいですね~!塾の雰囲気が一気に明るくなりますね!(^^)
改装工事には、沢山の業者の方が出入りします。
電気工事関係、内装工事関係、塗料関係、水道関係…、そして我々スタッフ。
重い機材や、大きな資材が運び込まれてきます。そんな中、

(ノ∀`)アチャー!張り替えたばかりの壁に穴が…(T_T)
こんなこともあるのです。しょうがないことなのです。
気を取り直して、リポートは続きますよ~!(^^)
さて、お次は、トイレの洗面台の取り付け作業です。

下からの作業って大変そうですね^^;
完成した姿がこちらです!

いいですね~!って、あれなんか鏡に映り込んでいますね^^;
私(U)と藤田先生(F)と岡田先生(O)の、おなじみ「UFOトリオ」ですね。これ、わざと映り込んでますね。確信犯です!
本日のリポートはこれで終わりではありません。
今日は、朝から卒業生の高校生や大学生の子たちがお手伝いにきてくれました!

朝から塾の周りの草むしりをする、キッズクラブのまさよし先生!
塾の敷地内だけでなく、歩道の方まで綺麗にやっています!えらい!さすがです!(゚∀゚)

新塾舎に持っていく机や棚、ロッカーなどのクリーニング作業です!
こんなに沢山の卒業生が駆けつけてくれました!本当にみんないい子ばかりです!みんなありがとう~m(__)m

キッズクラブの石崎先生です。(^^)笑顔が素敵ですね!
明日も旧塾舎では、今日来てくれた卒業生たちがお手伝いに来てくれます!
机や椅子、棚やロッカーなどをピカピカにしてくれることでしょう!
勿論、私も頑張りますよ~(^^)v
最後に梨ゼミのマスコット犬の「めい」ちゃんです!どうぞ!

めいちゃんだって、新塾舎の様子が気になりますよね~(^^)
というところで、今回はこの辺でお別れのお時間です。
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/
新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪vol.11
2015.04.22
皆さんこんにちは!(^^)
お待ちかねの「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやってまいりました!
リポーターのウッチーです!今日も元気です!(^^)
さて、早速リポートにいってみましょう!
本日は気持ちのよい晴天に恵まれ、絶好の「駐車場ライン引き日和」となりました!(^^)
現地に我々が到着すると、もう既に、職人さんたちがペンキを塗る準備をしていましたよ!

この広い駐車場には、なんと8台の駐車スペースを確保しております!
まずは、入り口前のラインの塗り直しです。
こんなに薄くなってしまっています。

丁寧にローラーでラインを引く職人さん。

はい!こんなにくっきり、綺麗に塗り直しができました!(^^)さすがですね!

自動販売機前のスペースは駐輪スペースになりますよ!

駐輪スペースはまだ完成していないので、全部はお見せできません^^;
もう少々お待ちくださいm(__)m
一方、内装の様子はと言いますと、職人さんたちが、黙々と天井を貼っておりました!

みるみるうちに天井が埋まっていきます!さすがですね~(^^)

勿論、私たちも自分たちにできることはどんどんやっております!
裏口の上部窓枠を掃除する岡田先生!
ドーン!

ロッカーを掃除する栄子先生!
ジャーン!

そして、そして、お待ちかね!いよいよ私の登場です!
窓枠を丹念に掃除する私!

違う角度からも!
そーれ!

何やら白いものとにらめっこな私!

三指ついていらっしゃいませ~。みたいになってますね^^;
違う角度からも!
そーれ!

怒涛のウッチー4連発(最初で最後!?)をお届けしました!しつこくてすみません^^;
いや~、前回のブログで、「自分が写っていないから~」と嘆いていたのをしっかりと覚えてくれていた代表土屋が、自らカメラを手に、沢山写真を撮ってくれました!
嬉しくてつい沢山アップしちゃいました(^^)
土屋先生~♪ありがとうございます!(^^)v
ね!私もちゃんと役に立っているでしょう!でも、あんまりしつこくアップしてしまったから、今後、私を撮ってくれないかもしれませんね^^;
そうそう!この私の最後の写真で、にらめっこしている「白い物体」は、今後要注意ですよ~!
次回のクイズに関係するものですから、今のうちから推理してみてくださいね!
さてさて、もっと沢山お伝えしたいのですが、今回のリポートはこの辺で終わりにいたします。
次回アップまで、少々お時間を頂きますが(2~3日)、その分、沢山写真を撮りためておきますので、楽しみに待っていて下さいね!
また、前回vol.10のクイズ答えコメント書き込みもお待ちしてます!!
まだ、1人もコメントがなく、淋しく思っております~(T.T)
(ちょっと、難しすぎたかな?(^^;))
それでは皆さん、次回をお楽しみに~♪(^_^)/~
お待ちかねの「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやってまいりました!
リポーターのウッチーです!今日も元気です!(^^)
さて、早速リポートにいってみましょう!
本日は気持ちのよい晴天に恵まれ、絶好の「駐車場ライン引き日和」となりました!(^^)
現地に我々が到着すると、もう既に、職人さんたちがペンキを塗る準備をしていましたよ!

この広い駐車場には、なんと8台の駐車スペースを確保しております!
まずは、入り口前のラインの塗り直しです。
こんなに薄くなってしまっています。

丁寧にローラーでラインを引く職人さん。

はい!こんなにくっきり、綺麗に塗り直しができました!(^^)さすがですね!

自動販売機前のスペースは駐輪スペースになりますよ!

駐輪スペースはまだ完成していないので、全部はお見せできません^^;
もう少々お待ちくださいm(__)m
一方、内装の様子はと言いますと、職人さんたちが、黙々と天井を貼っておりました!

みるみるうちに天井が埋まっていきます!さすがですね~(^^)

勿論、私たちも自分たちにできることはどんどんやっております!
裏口の上部窓枠を掃除する岡田先生!
ドーン!

ロッカーを掃除する栄子先生!
ジャーン!

そして、そして、お待ちかね!いよいよ私の登場です!
窓枠を丹念に掃除する私!

違う角度からも!
そーれ!

何やら白いものとにらめっこな私!

三指ついていらっしゃいませ~。みたいになってますね^^;
違う角度からも!
そーれ!

怒涛のウッチー4連発(最初で最後!?)をお届けしました!しつこくてすみません^^;
いや~、前回のブログで、「自分が写っていないから~」と嘆いていたのをしっかりと覚えてくれていた代表土屋が、自らカメラを手に、沢山写真を撮ってくれました!
嬉しくてつい沢山アップしちゃいました(^^)
土屋先生~♪ありがとうございます!(^^)v
ね!私もちゃんと役に立っているでしょう!でも、あんまりしつこくアップしてしまったから、今後、私を撮ってくれないかもしれませんね^^;
そうそう!この私の最後の写真で、にらめっこしている「白い物体」は、今後要注意ですよ~!
次回のクイズに関係するものですから、今のうちから推理してみてくださいね!
さてさて、もっと沢山お伝えしたいのですが、今回のリポートはこの辺で終わりにいたします。
次回アップまで、少々お時間を頂きますが(2~3日)、その分、沢山写真を撮りためておきますので、楽しみに待っていて下さいね!
また、前回vol.10のクイズ答えコメント書き込みもお待ちしてます!!
まだ、1人もコメントがなく、淋しく思っております~(T.T)
(ちょっと、難しすぎたかな?(^^;))
それでは皆さん、次回をお楽しみに~♪(^_^)/~
新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪vol.10
2015.04.20
皆さん、こんにちは!(^^)
ウッチーの「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやって参りました!
本日は、風が強く、時折横殴りの雨が降り注ぐ一日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしたか?
さて、本日も張り切ってリポートいたします!
本日は、朝早くから職人さんたちが現場で、クロス(壁紙)張りの作業の準備をおこなっておりました!
そんな中、職人さんに混じって、朝から黙々と掃除をする栄子先生

現場には、ネジや釘が転がっております。職人さんたちが怪我をしないよう、また作業をしやすいように配慮するあたりはさすがですm(__)m
さて、クロス貼りの作業に入ります。
まずは、壁の目地を埋める作業です。

これが見ていて感動の職人技でした!(^^)
さすがはプロですね!手早い動きで、無駄なく全ての壁の目地を埋めて、壁を真っ平にしていきます!
なんだかケーキを作るパティシエと通じるような手さばきでした(^^)
それから、クロスを貼っていくのですが、これもまた早い早い!


ササッと貼り合わせ、ハケで余分な空気を抜き、小さなコロコロ(道具の名前が分かりません^^;)でコロコロやっていました!
その頃、栄子先生は、ブラインドを掃除しておりました!

なんだか、私は写真だけ撮っているように勘違いされそうですが、私も藤田先生も色々と頑張りましたよ!
色々とって、なんだよ…^^;
では、ちょっと名誉挽回です。
この窓枠をよ~く御覧くださいね!(^^)

ガラスではなく、白い窓枠です。汚れていますよね~。
それを「激○○スポンジ」とやらで、ゴシゴシやりましたよ~(^^)v
そのアフターの姿を御覧ください!
ドドーン!

どうですか~!ピッカピカでしょう!(^^)v
でも、私と藤田先生が磨いている写真がないので、我々がやったという証拠にはなりませんね~^^;
今度、自分の写真も誰かにとってもらおう…^^;
さて、クロス張りに戻りましょう!
匠な職人さんたちでも、60坪の教室です。さすがにの全ての壁にクロスを張り終える頃には、日が暮れておりました!職人さんたちお疲れ様です!m(__)m
出来上がった状態を御覧ください!(^^)


綺麗に仕上がっています!さすがです!
こんなに広い教室の壁をたった1日で貼り終えてしまうなんて神業ですね!
クロスを寸法通りに正確に伸ばしカットする機械でしょうか。気になったので写真を撮りました!


床に直接、工程表を書いちゃうところなんか、職人さんって感じでカッコイイですね!

さて、久しぶりにクイズです!
ちょっとむずかしすぎるかもしれませんが…。
ここは、後に、何になる場所でしょうか~?

ちょっと暗くて、わかりづらいかもしれませんね~^^;
ヒントのお告げがあるかもしれませんよ~!(^^)
考えてみてくださいね!わかった方は、またまたウッチーがジュースをご馳走いたしますよ(^^)!
コメントをお待ちしております!
さて、本日は長いリポートとなりましたが、そろそろお別れのお時間です。
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/~
ウッチーの「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやって参りました!
本日は、風が強く、時折横殴りの雨が降り注ぐ一日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしたか?
さて、本日も張り切ってリポートいたします!
本日は、朝早くから職人さんたちが現場で、クロス(壁紙)張りの作業の準備をおこなっておりました!
そんな中、職人さんに混じって、朝から黙々と掃除をする栄子先生

現場には、ネジや釘が転がっております。職人さんたちが怪我をしないよう、また作業をしやすいように配慮するあたりはさすがですm(__)m
さて、クロス貼りの作業に入ります。
まずは、壁の目地を埋める作業です。

これが見ていて感動の職人技でした!(^^)
さすがはプロですね!手早い動きで、無駄なく全ての壁の目地を埋めて、壁を真っ平にしていきます!
なんだかケーキを作るパティシエと通じるような手さばきでした(^^)
それから、クロスを貼っていくのですが、これもまた早い早い!


ササッと貼り合わせ、ハケで余分な空気を抜き、小さなコロコロ(道具の名前が分かりません^^;)でコロコロやっていました!
その頃、栄子先生は、ブラインドを掃除しておりました!

なんだか、私は写真だけ撮っているように勘違いされそうですが、私も藤田先生も色々と頑張りましたよ!
色々とって、なんだよ…^^;
では、ちょっと名誉挽回です。
この窓枠をよ~く御覧くださいね!(^^)

ガラスではなく、白い窓枠です。汚れていますよね~。
それを「激○○スポンジ」とやらで、ゴシゴシやりましたよ~(^^)v
そのアフターの姿を御覧ください!
ドドーン!

どうですか~!ピッカピカでしょう!(^^)v
でも、私と藤田先生が磨いている写真がないので、我々がやったという証拠にはなりませんね~^^;
今度、自分の写真も誰かにとってもらおう…^^;
さて、クロス張りに戻りましょう!
匠な職人さんたちでも、60坪の教室です。さすがにの全ての壁にクロスを張り終える頃には、日が暮れておりました!職人さんたちお疲れ様です!m(__)m
出来上がった状態を御覧ください!(^^)


綺麗に仕上がっています!さすがです!
こんなに広い教室の壁をたった1日で貼り終えてしまうなんて神業ですね!
クロスを寸法通りに正確に伸ばしカットする機械でしょうか。気になったので写真を撮りました!


床に直接、工程表を書いちゃうところなんか、職人さんって感じでカッコイイですね!

さて、久しぶりにクイズです!
ちょっとむずかしすぎるかもしれませんが…。
ここは、後に、何になる場所でしょうか~?

ちょっと暗くて、わかりづらいかもしれませんね~^^;
ヒントのお告げがあるかもしれませんよ~!(^^)
考えてみてくださいね!わかった方は、またまたウッチーがジュースをご馳走いたしますよ(^^)!
コメントをお待ちしております!
さて、本日は長いリポートとなりましたが、そろそろお別れのお時間です。
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/~
新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪vol.9
2015.04.19
皆さん、こんにちは!(^^)
「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやってまいりました!
本日は、あいにくの曇空。今にも雨が降り出しそうなお天気ですね(T_T)
「新装梨ゼミフリー内覧会♪」の日時も決定し、完成が待ち遠しいかぎりでございます!
内覧会の詳細は、このブログの一番上(トップ)に常に掲載されておりますので、是非チェックしてお立ち寄り下さいね!(^^)
さて、本日はこの作業から!

んん!?
栄子先生と藤田先生が窓に向かって何かやっていますね。
何をしているのでしょう?ちょっと寄ってみましょう!

実は、デイリーヤマザキ時代に窓に貼られていたフイルムを剥がす作業をしているのです!
自分たちで出来そうな作業はどんどんやるのです!(^^)
しかし、このフイルム。なかなか強力で、普通にカリカリと剥がしていては、ポロポロと小さく剥がれていくだけで、なかなか時間がかかりそうです!
そこで、何かいい方法はないものかと、皆で知恵を絞って辿り着いた方法がこれです!
「ドライヤーで熱してヘラで剥がす!」
この方法に辿り着いたら、作業が進む!進む!
栄子先生と藤田先生の息がピッタリ!まさに「フイルム剥がし職人」です!(^^)
フイルムが剥がれても、粘着性のベタベタが窓にこびりついています!
クリーニング作業は、翌日、岡田先生と藤田先生がやることになりました。
果たして、綺麗になるのでしょうか?
さて、その前に、トイレ関係の小物をご紹介!
まずはこちらです!

トイレのドアにかわいい木製の「トイレマーク」が付きました!(^^)v
少しアップにしましょう!どうぞ!

どうですか?かわいいでしょう!
もう一つは、こちらです!

お!何かが変わっているぞ!
お気づきになりましたでしょうか?変わった箇所はこちら!

そうです!ウォシュレットの操作パネルの左側に、トイレ用擬音装置!
トイレの音消しまで配慮した塾はそうそうないでしょう!(^^)v
でも、無駄に押して遊んではいけませんよ~。^^;
さてさて、気になる窓のクリーニングですが、どうなったでしょう!
こちらを御覧ください!(^^)v

素晴らしい!!!!
ピカピカじゃありませんか!さすがですね(^^)v
栄子先生、岡田先生、藤田先生、本当にお疲れ様でしたm(__)m
さて、本日のリポートはここまでです!
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/~
「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやってまいりました!
本日は、あいにくの曇空。今にも雨が降り出しそうなお天気ですね(T_T)
「新装梨ゼミフリー内覧会♪」の日時も決定し、完成が待ち遠しいかぎりでございます!
内覧会の詳細は、このブログの一番上(トップ)に常に掲載されておりますので、是非チェックしてお立ち寄り下さいね!(^^)
さて、本日はこの作業から!

んん!?
栄子先生と藤田先生が窓に向かって何かやっていますね。
何をしているのでしょう?ちょっと寄ってみましょう!

実は、デイリーヤマザキ時代に窓に貼られていたフイルムを剥がす作業をしているのです!
自分たちで出来そうな作業はどんどんやるのです!(^^)
しかし、このフイルム。なかなか強力で、普通にカリカリと剥がしていては、ポロポロと小さく剥がれていくだけで、なかなか時間がかかりそうです!
そこで、何かいい方法はないものかと、皆で知恵を絞って辿り着いた方法がこれです!
「ドライヤーで熱してヘラで剥がす!」
この方法に辿り着いたら、作業が進む!進む!
栄子先生と藤田先生の息がピッタリ!まさに「フイルム剥がし職人」です!(^^)
フイルムが剥がれても、粘着性のベタベタが窓にこびりついています!
クリーニング作業は、翌日、岡田先生と藤田先生がやることになりました。
果たして、綺麗になるのでしょうか?
さて、その前に、トイレ関係の小物をご紹介!
まずはこちらです!

トイレのドアにかわいい木製の「トイレマーク」が付きました!(^^)v
少しアップにしましょう!どうぞ!

どうですか?かわいいでしょう!
もう一つは、こちらです!

お!何かが変わっているぞ!
お気づきになりましたでしょうか?変わった箇所はこちら!

そうです!ウォシュレットの操作パネルの左側に、トイレ用擬音装置!
トイレの音消しまで配慮した塾はそうそうないでしょう!(^^)v
でも、無駄に押して遊んではいけませんよ~。^^;
さてさて、気になる窓のクリーニングですが、どうなったでしょう!
こちらを御覧ください!(^^)v

素晴らしい!!!!
ピカピカじゃありませんか!さすがですね(^^)v
栄子先生、岡田先生、藤田先生、本当にお疲れ様でしたm(__)m
さて、本日のリポートはここまでです!
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/~