■梨ゼミ塾生目標達成項目は赤文字■
| 旧中学1年生(新2年生)クラス |
| |
英語 |
数学 |
国語 |
理科 |
社会 |
3科計 |
|
梨ゼミ該当科目受講者平均点
(5点満点) |
4.3 |
4.0 |
4.0 |
当ゼミでは中1理社の
授業設定がありません |
12.3 |
|
| 旧中学2年生(新3年生)クラス |
| |
英語 |
数学 |
国語 |
理科 |
社会 |
3科計 |
5科計 |
梨ゼミ該当科目受講者平均点
(5点満点) |
4.2 |
4.3 |
4.1 |
4.4
|
4.3 |
12.6 |
21.3 |
|
| 各学年トップ成績者 |
| |
英語 |
数学 |
国語 |
理科 |
社会 |
3科計 |
5科計 |
| 新中2クラス |
*HS君(下貝塚中) |
5 |
5 |
5 |
- |
- |
15 |
- |
| MTさん(下貝塚中) |
5 |
5 |
5 |
- |
- |
15 |
|
| *HKさん(下貝塚中) |
5 |
5 |
5 |
- |
- |
15 |
- |
| RAさん(下貝塚中) |
5 |
5 |
5 |
- |
- |
15 |
- |
| NAさん(松戸五中) |
5 |
5 |
5 |
- |
- |
15 |
- |
| KIさん(行田中) |
5 |
5 |
5 |
- |
- |
15 |
- |
| *KSさん(松戸五中) |
5 |
5 |
5 |
- |
- |
15 |
- |
| TO君(松戸五中) |
5 |
5 |
5 |
- |
- |
15 |
- |
| 新中3クラス |
AKさん(松戸五中) |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
15 |
25 |
| *RKさん(市川五中) |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
15 |
25 |
| HMさん(下貝塚中) |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
15 |
25 |
| RKさん(市川一中) |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
15 |
25 |
| *CAさん(東国分中) |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
15 |
25 |
| MAさん(市川三中) |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
15 |
25 |
| *RT君(松戸五中) |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
15 |
25 |
| *NK君(市川五中) |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
15 |
25 |
| *当成績発表時現在の特待生 |
| 教務部長から塾生の皆さんへ |
今回も、新2年生、新3年生クラス全クラスで、梨ゼミ目標の通知表平均「4.0」をクリアしました!
総勢16名の塾生がオール5を獲得しました!特に新3年生では、余裕のクリアとなりました。さすが受験生ですね。
最近では、3学期の通知票とは別に学年末の通知票というものも存在しています。おそらくこれが入試の一部となる数字になるものと思われます。公立入試においては、学科試験(5教科×100点=500点満点)だけではなく、通知票の数字(9教科×5×3年分=135点満点)が合否に大きく関わってきます。
高校によってこの通知票の扱いは異なりますが、重視している学校が多いということは紛れもない事実です。入試本番の得点をいっぱい獲ることと同時に、日々の積み重ねである通知票の数字(内申点)を多く獲得しておくことも、公立入試においては非常に重要であることも覚えておいて下さい。
新2年生も頑張りました!1年生では英数国の主要3科目をしっかり学習することが第一目標でしたが、2年生からは理科社会を含む5教科での勝負となります。これまで以上に理科社会にも力を入れる必要があります。これまで通りではいけません。(実際、理科と社会は今回の通知票平均は梨ゼミ目標の4.0に届いていません)
2年生は定員となり、新たな塾生の受け入れはできませんが、在塾生の皆さん全員が理科社会を受講できる席は確保しています。理科社会に自信が無く、まだ受講していない塾生は是非、選択するようにして下さいね!
|
|