新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪vol.16
2015.04.30
皆さんこんにちは!お元気ですか?
ウッチーの「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやってまいりました!
本日は、パーテーションの作業の続きからリポートしたいと思います!(^^)
さて、パーテーションの枠組みのみを残して、この後一体どうなるの~?と
夜も眠れずに待っていた皆さん、お待たせいたしました!
こちらを御覧ください!

んん!?
職人さんがカットしているのは、もしかして、ガラス?
そうなんです!ガラスが入るのです!(^^)
本日も職人さんたちのムダのないプロの作業で、みるみるうちにガラスがはめ込まれていきます!

「ブログに載せたいので、写真を撮ってもいいですか~」と、毎回お断りをして写真を撮っているのですが、今日の職人さんたちは、とってもキュート!笑顔でカメラに応えてくれました(^^)v

とても開放的な空間が出来上がっていきます!(^^)

とにかく、作業が早い早い!あっという間に全ての枠に、ガラスが入りました!


教室の中から見るとこんな感じです!
昼間は、外の光だけで、こんなに明るいんです!すごく気持ちいいですね~!(^^)
塾全体を開放的な空間にしたのには、大きな理由があるのです。
閉鎖された子供部屋で勉強するよりも、子どもは常に親の気配の感じるリビングなどで勉強して、何か分からないことがあったらすぐに一緒に考えたり質問でき、さらに、他者の目があるという適度な緊張感の環境の中にいる方が集中力が上がり、成績が伸びるとされる考え方が今や定番となっています。
新塾舎では、事務室も閉鎖された空間ではなく、入り口から入ってすぐの、オープンスペースに設けており、講師は自分の机から教室の中の様子を見ることができ、いち早く困っている塾生に気づくことが出来ます。
塾生は教室から講師の様子を見ることができ、わからないことなど、質問のしやすい環境になっているのです。
でも、写真でもお分かりの通り、完全透明ガラスは、教室背後の後部だけです。教室左右の境のパーテーションは、下から2番目の枠だけ、磨りガラスになっています。
これは、塾生の皆さんがイスに座った時に、ちょうど目の高さになっています。
さすがに、隣の教室越しのお隣さんが丸見えでは、気になって集中出来ないでしょうからね。(笑)
このように、代表土屋の心配りが感じられる、明るくて、広くて、心温まる教室が、もう間もなく完成いたします!(^^)v
さて、外では新しい看板を取り付ける作業が行なわれていましたので、ご報告です!
梨ゼミの新しい看板を御覧ください!

どうですか~?カッコイイでしょう!実は私がデザインを担当させてもらいました!(*ノω・*)テヘ
昼間に見ると黒っぽいのですが、夜になって照明が灯ると…

シックな濃紺に梨ゼミの文字が浮かび上がり、とても上品に仕上がりました!(^^)v
通りからもよく見えて、とても目立ちますね!
もちろん、中の照明は省エネのLEDです!(^^)
また、本日は、旧塾舎で使用していた、メインの横型看板も移設いたしましたよ!

足場も組まれて、とても大掛かりな作業となりました!
実際に、新塾舎に移設すると、こんなに大きかったのかと、スタッフ全員びっくりいたしました!

夜見るとこんな感じです!

いいですね~!室内の明かりと共に、とっても明るく照らしてくれています!
そして、我々も今日は沢山の机やカウンター、椅子などの組み立てで大活躍でした!
私も作業に集中してて、我々の職人さんのような華麗な組み立て作業の写真を撮ることが出来ませんでした^^;

大量のダンボールを手早くまとめてくれる栄子先生の姿はバッチリと写真に撮りました!
栄子先生!ありがとうございました~(^^)とても作業が捗りました!

椅子を70脚、スタッフ全員のデスク、そして、来客用のカウンター・テーブル、などなど…
全てをここで、書いてしまうとちょっと楽しみが減ってしまいそうなので、このくらいにしておきましょう!^^;
さて、内装のほぼ9割が本日で完成し、早く皆様にその全貌をご覧いただきたいのですが、
それは、明日の引越が終わってからのご報告とさせて頂きます!m(__)m
明日は、いよいよ引越の日です。今まで使っていた教室の机や椅子、事務室の棚やロッカー、そして各々の私物が詰まった大量のダンボール箱などなど…。
いよいよ、明日には新装梨ゼミの全貌を皆様にご報告できることと思います!(私物整理などに時間がかかると明日以降になってしまいそうですが…^^;)
なにはともあれ、ご期待ください(^^)v
それでは、最後に久しぶりのクイズです!
こちらの3枚の写真をご覧くださいませ!



さぁ、これは一体何でしょう?(^^)
わかった方は、コメント欄に答えを1つ書き込んでくださいね!ちょっと簡単だったかもしれません^^;
それでは、今日はこの辺で!
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/~
ウッチーの「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやってまいりました!
本日は、パーテーションの作業の続きからリポートしたいと思います!(^^)
さて、パーテーションの枠組みのみを残して、この後一体どうなるの~?と
夜も眠れずに待っていた皆さん、お待たせいたしました!
こちらを御覧ください!

んん!?
職人さんがカットしているのは、もしかして、ガラス?
そうなんです!ガラスが入るのです!(^^)
本日も職人さんたちのムダのないプロの作業で、みるみるうちにガラスがはめ込まれていきます!

「ブログに載せたいので、写真を撮ってもいいですか~」と、毎回お断りをして写真を撮っているのですが、今日の職人さんたちは、とってもキュート!笑顔でカメラに応えてくれました(^^)v

とても開放的な空間が出来上がっていきます!(^^)

とにかく、作業が早い早い!あっという間に全ての枠に、ガラスが入りました!


教室の中から見るとこんな感じです!
昼間は、外の光だけで、こんなに明るいんです!すごく気持ちいいですね~!(^^)
塾全体を開放的な空間にしたのには、大きな理由があるのです。
閉鎖された子供部屋で勉強するよりも、子どもは常に親の気配の感じるリビングなどで勉強して、何か分からないことがあったらすぐに一緒に考えたり質問でき、さらに、他者の目があるという適度な緊張感の環境の中にいる方が集中力が上がり、成績が伸びるとされる考え方が今や定番となっています。
新塾舎では、事務室も閉鎖された空間ではなく、入り口から入ってすぐの、オープンスペースに設けており、講師は自分の机から教室の中の様子を見ることができ、いち早く困っている塾生に気づくことが出来ます。
塾生は教室から講師の様子を見ることができ、わからないことなど、質問のしやすい環境になっているのです。
でも、写真でもお分かりの通り、完全透明ガラスは、教室背後の後部だけです。教室左右の境のパーテーションは、下から2番目の枠だけ、磨りガラスになっています。
これは、塾生の皆さんがイスに座った時に、ちょうど目の高さになっています。
さすがに、隣の教室越しのお隣さんが丸見えでは、気になって集中出来ないでしょうからね。(笑)
このように、代表土屋の心配りが感じられる、明るくて、広くて、心温まる教室が、もう間もなく完成いたします!(^^)v
さて、外では新しい看板を取り付ける作業が行なわれていましたので、ご報告です!
梨ゼミの新しい看板を御覧ください!

どうですか~?カッコイイでしょう!実は私がデザインを担当させてもらいました!(*ノω・*)テヘ
昼間に見ると黒っぽいのですが、夜になって照明が灯ると…

シックな濃紺に梨ゼミの文字が浮かび上がり、とても上品に仕上がりました!(^^)v
通りからもよく見えて、とても目立ちますね!
もちろん、中の照明は省エネのLEDです!(^^)
また、本日は、旧塾舎で使用していた、メインの横型看板も移設いたしましたよ!

足場も組まれて、とても大掛かりな作業となりました!
実際に、新塾舎に移設すると、こんなに大きかったのかと、スタッフ全員びっくりいたしました!

夜見るとこんな感じです!

いいですね~!室内の明かりと共に、とっても明るく照らしてくれています!
そして、我々も今日は沢山の机やカウンター、椅子などの組み立てで大活躍でした!
私も作業に集中してて、我々の職人さんのような華麗な組み立て作業の写真を撮ることが出来ませんでした^^;

大量のダンボールを手早くまとめてくれる栄子先生の姿はバッチリと写真に撮りました!
栄子先生!ありがとうございました~(^^)とても作業が捗りました!

椅子を70脚、スタッフ全員のデスク、そして、来客用のカウンター・テーブル、などなど…
全てをここで、書いてしまうとちょっと楽しみが減ってしまいそうなので、このくらいにしておきましょう!^^;
さて、内装のほぼ9割が本日で完成し、早く皆様にその全貌をご覧いただきたいのですが、
それは、明日の引越が終わってからのご報告とさせて頂きます!m(__)m
明日は、いよいよ引越の日です。今まで使っていた教室の机や椅子、事務室の棚やロッカー、そして各々の私物が詰まった大量のダンボール箱などなど…。
いよいよ、明日には新装梨ゼミの全貌を皆様にご報告できることと思います!(私物整理などに時間がかかると明日以降になってしまいそうですが…^^;)
なにはともあれ、ご期待ください(^^)v
それでは、最後に久しぶりのクイズです!
こちらの3枚の写真をご覧くださいませ!



さぁ、これは一体何でしょう?(^^)
わかった方は、コメント欄に答えを1つ書き込んでくださいね!ちょっと簡単だったかもしれません^^;
それでは、今日はこの辺で!
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/~
新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪vol.15
2015.04.29
皆さんこんにちは!
「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやってまいりました!(^^)v
本日も汗ばむほどの陽気でした。最高のお出かけ日和でしたね!
皆様いかがお過ごしでしたか?
さて、早速リポートに参りましょう!
本日は各教室の間仕切り(パーテーション)の取り付けが行なわれました!
どんな風に教室が出来上がっていくのか楽しみですね!
こちらが使用される資材です。


パーテーションの骨組みになる柱とパネルです。
職人さんたちが、手早く資材をカットしています。現場でカットするんですね!

最初、資材は既にカットされて搬入されるものと思っていましたが、この工程をみて納得!

このかわいいR2-D2(スターウォーズに出てくる丸っこいロボットです^^;)のような機械が、
壁にレーザーで水平な線を映してくれます。
天井や床ではなく、その水平な線を基準に、一箇所一箇所寸法を測って材料のサイズが決まります!


これで床や天井の僅かな歪みにも対応できます。さすがはプロの仕事ですね!(^^)v
私なら、一箇所だけ測って材料を全てカットしてしまって、後で高さが合わないなどのドジをしてしまいそうです。^^;
無駄のない動きで、作業がサクサクと進んでいきます!



だいぶ形が見えてきました!(^^)
そして、ドアの取り付けです!

さぁ!本日の作業が終了いたしましたよ!
その全貌を御覧ください!(^^)v


このドアの色使いがまたかわいいでしょう!(^^)
黄色のドアの向こうはバックヤードで、給湯室兼、資料室や物置になっています。
現在は、まだ枠組みだけで、明日、完成します!
再度、明日にもレポートしますので、ご期待下さい!(^^ゞ
そうそう、こちらの読者の皆さまは既にお気付きかもですが、梨ゼミ名物(?)の教室内ライブ映像が復活いたしました!(^^)v
動画は色々な問題で現在休止中ですが、静止画はご覧頂けます!
照明の関係で、多少画像に横縞が入ることがありますが、15秒ごとに更新しておりますので、動画と変わらず、新生梨ゼミのリアルタイムの様子をいつでもご覧頂けます!
それでは、次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/~
「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやってまいりました!(^^)v
本日も汗ばむほどの陽気でした。最高のお出かけ日和でしたね!
皆様いかがお過ごしでしたか?
さて、早速リポートに参りましょう!
本日は各教室の間仕切り(パーテーション)の取り付けが行なわれました!
どんな風に教室が出来上がっていくのか楽しみですね!
こちらが使用される資材です。


パーテーションの骨組みになる柱とパネルです。
職人さんたちが、手早く資材をカットしています。現場でカットするんですね!

最初、資材は既にカットされて搬入されるものと思っていましたが、この工程をみて納得!

このかわいいR2-D2(スターウォーズに出てくる丸っこいロボットです^^;)のような機械が、
壁にレーザーで水平な線を映してくれます。
天井や床ではなく、その水平な線を基準に、一箇所一箇所寸法を測って材料のサイズが決まります!


これで床や天井の僅かな歪みにも対応できます。さすがはプロの仕事ですね!(^^)v
私なら、一箇所だけ測って材料を全てカットしてしまって、後で高さが合わないなどのドジをしてしまいそうです。^^;
無駄のない動きで、作業がサクサクと進んでいきます!



だいぶ形が見えてきました!(^^)
そして、ドアの取り付けです!

さぁ!本日の作業が終了いたしましたよ!
その全貌を御覧ください!(^^)v


このドアの色使いがまたかわいいでしょう!(^^)
黄色のドアの向こうはバックヤードで、給湯室兼、資料室や物置になっています。
現在は、まだ枠組みだけで、明日、完成します!
再度、明日にもレポートしますので、ご期待下さい!(^^ゞ
そうそう、こちらの読者の皆さまは既にお気付きかもですが、梨ゼミ名物(?)の教室内ライブ映像が復活いたしました!(^^)v
動画は色々な問題で現在休止中ですが、静止画はご覧頂けます!
照明の関係で、多少画像に横縞が入ることがありますが、15秒ごとに更新しておりますので、動画と変わらず、新生梨ゼミのリアルタイムの様子をいつでもご覧頂けます!
それでは、次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/~
新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪vol.14
2015.04.29
皆様、こんにちは!「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやってまいりました!(^^)
今日も夏日となりましたね!昼間はTシャツ一枚でも汗が滴り落ちるほどでしたね!
一日の気温の差が激しい季節です。どうぞ、体調を崩さないように気をつけてくださいね。
さて、前置きはこのくらいにして、早速リポートにまいりましょう!(^^)
本日は、床材(長尺シート)を貼る作業のリポートを中心にお届けします!
この床材は、滑りにくく、万が一転倒しても衝撃を和らげるクッション性も兼ね備えております。
色も3色使って、とても可愛く仕上がる予定です!代表土屋のこだわりでございます!(^^)
まずは、その床材を貼るための接着剤を塗っていきます。

そして、丁寧に押さえながら、しっかりと接着していきます!

腰が痛くなりそうな作業ですね^^;
次は、シートとシートの継ぎ目(目地)を埋める作業です!
職人さんの技の見せ所です!(^^)

この床貼りの工程は、2日間に渡って行なわれました。
一日目で、半分以上貼り終えました!

どうですか~?とっても可愛くなりそうですよね!完成が楽しみです!
さて、完成した全貌をお見せする前に、前回のクイズの正解を発表いたします!
まずは、もう一度、出題された写真を御覧ください(^^)

「ここは何になるでしょう?」という問題でしたが、コメントをくださった方に
果たして正解者はいらっしゃるのでしょうか??
正解は、こちらです!
ジャーン!

そうです!
正解は給湯室です!(^^)
増田玄太君!そして、青地さんのお母様!おめでとうございます!(^^)
大正解です!お好きなジュースをご馳走いたしま~す(^^)v
中2猪野君のお母様は、残念ながら、解答の範囲が広すぎた為、今回は不正解とさせて頂きます。(笑)
ごめんなさ~いm(__)m
水回り…、確かに水回りなんですけどね~(^_^;)
さて、リポートに戻りましょう!
まずは、この写真を御覧ください。

最初の頃は、壁も汚れて、穴も空いていて、薄暗い感じだった場所が…
なんということでしょう~!

ホワイト、イエロー、ブルーの可愛らしい3色の床に、真っ白な壁!
そして、LED照明でこんなに明るく開放的な空間に!(^^)
床材を全て貼り終えた全貌を御覧ください!

素晴らしいですね~!この明るさ!そしてこの広さ!
この開放的な空間に、各教室の間仕切りをしていくと、いったいどうなるのでしょう!
皆さんのご想像をきっと良い意味で、裏切ることとなるでしょう~(^^)v
いよいよ、明日から、各教室作りの工程に入ります!楽しみにしててくださいね!
実は、本日はもう一つ変化があったようですよ!
お見せしちゃいましょう!どうぞ~♪


トイレに手を乾かす、ハンドドライヤーが設置されました!(^^)v
このドライヤー、とても風力が強いんです!まるでジェット機のようです!
あっという間に洗った手も乾いてしまいます!素晴らしいですね(^^)
小学校低学年の塾生でも、楽に手が届くよう、手洗いカウンター同様、標準より低めに設置してありますよー(^^ゞ
最後に、夕暮れ時の新塾舎の外観を御覧ください!

塾舎の中がとても明るいのがお分かり頂けると思います!
夜道を歩いてきた塾生(ほとんどが送迎車ご利用ですが…(笑))が、ホッと安心出来るような、そんな場所にしたいと願っております!
さて、それでは今日はこの辺でお別れのお時間です!
楽しんで頂けたでしょうか?(^^)次回はいよいよ各教室の間仕切りです。
楽しいリポートになりそうです!
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/~
今日も夏日となりましたね!昼間はTシャツ一枚でも汗が滴り落ちるほどでしたね!
一日の気温の差が激しい季節です。どうぞ、体調を崩さないように気をつけてくださいね。
さて、前置きはこのくらいにして、早速リポートにまいりましょう!(^^)
本日は、床材(長尺シート)を貼る作業のリポートを中心にお届けします!
この床材は、滑りにくく、万が一転倒しても衝撃を和らげるクッション性も兼ね備えております。
色も3色使って、とても可愛く仕上がる予定です!代表土屋のこだわりでございます!(^^)
まずは、その床材を貼るための接着剤を塗っていきます。

そして、丁寧に押さえながら、しっかりと接着していきます!

腰が痛くなりそうな作業ですね^^;
次は、シートとシートの継ぎ目(目地)を埋める作業です!
職人さんの技の見せ所です!(^^)

この床貼りの工程は、2日間に渡って行なわれました。
一日目で、半分以上貼り終えました!

どうですか~?とっても可愛くなりそうですよね!完成が楽しみです!
さて、完成した全貌をお見せする前に、前回のクイズの正解を発表いたします!
まずは、もう一度、出題された写真を御覧ください(^^)

「ここは何になるでしょう?」という問題でしたが、コメントをくださった方に
果たして正解者はいらっしゃるのでしょうか??
正解は、こちらです!
ジャーン!

そうです!
正解は給湯室です!(^^)
増田玄太君!そして、青地さんのお母様!おめでとうございます!(^^)
大正解です!お好きなジュースをご馳走いたしま~す(^^)v
中2猪野君のお母様は、残念ながら、解答の範囲が広すぎた為、今回は不正解とさせて頂きます。(笑)
ごめんなさ~いm(__)m
水回り…、確かに水回りなんですけどね~(^_^;)
さて、リポートに戻りましょう!
まずは、この写真を御覧ください。

最初の頃は、壁も汚れて、穴も空いていて、薄暗い感じだった場所が…
なんということでしょう~!

ホワイト、イエロー、ブルーの可愛らしい3色の床に、真っ白な壁!
そして、LED照明でこんなに明るく開放的な空間に!(^^)
床材を全て貼り終えた全貌を御覧ください!

素晴らしいですね~!この明るさ!そしてこの広さ!
この開放的な空間に、各教室の間仕切りをしていくと、いったいどうなるのでしょう!
皆さんのご想像をきっと良い意味で、裏切ることとなるでしょう~(^^)v
いよいよ、明日から、各教室作りの工程に入ります!楽しみにしててくださいね!
実は、本日はもう一つ変化があったようですよ!
お見せしちゃいましょう!どうぞ~♪


トイレに手を乾かす、ハンドドライヤーが設置されました!(^^)v
このドライヤー、とても風力が強いんです!まるでジェット機のようです!
あっという間に洗った手も乾いてしまいます!素晴らしいですね(^^)
小学校低学年の塾生でも、楽に手が届くよう、手洗いカウンター同様、標準より低めに設置してありますよー(^^ゞ
最後に、夕暮れ時の新塾舎の外観を御覧ください!

塾舎の中がとても明るいのがお分かり頂けると思います!
夜道を歩いてきた塾生(ほとんどが送迎車ご利用ですが…(笑))が、ホッと安心出来るような、そんな場所にしたいと願っております!
さて、それでは今日はこの辺でお別れのお時間です!
楽しんで頂けたでしょうか?(^^)次回はいよいよ各教室の間仕切りです。
楽しいリポートになりそうです!
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/~
新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪vol.13
2015.04.26
皆さんこんにちは!「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやってまいりました!(^^)
今日は、日中は汗ばむほどの夏日となり、絶好のレジャー日和でしたね!お出かけになった方も多いのではないでしょうか。
それでは、早速リポートいってみましょう!(^^)
本日も、昨日に引き続き、沢山の卒業生たちがお手伝いに来てくれました!

中学生の頃から、大の仲良しの二人!再会した瞬間に、中学生にタイムスリップです!(^^)
そんな二人の華麗なる掃除っぷりを御覧ください。

手元の動きが早すぎて、カメラでとらえることができません(゚∀゚)
入念に事務室のテーブルを磨いてくれました!ありがとう!
塾の外では、新塾舎に持っていく、プランターをゴシゴシと洗ってくれています!

全部で15個あるプランターを全て洗って、干してくれました!
このプランター、数年前、梨ゼミグリーン・カーテン化を目指して、ゴーヤを育てた時に使ったものの再利用です。(^^ゞ

今や懐かしい、旧梨ゼミの姿です!(T_T)
プランターにお花を植えて、新塾舎に並べました!

とてもいい感じですね!(^^)
別の角度からもどうぞ!

真っ白なマーガレットを植えました!(^^)
可愛いですね~!まだつぼみも多いので、2,3日後には、もっとお花が咲いてくれるでしょう!(^^)v楽しみです!
塾の入り口前を、代表土屋が高圧洗浄機で綺麗にしてくれました!が、その写真を撮るタイミングを逃してしまいました…。^^;
土屋先生~ごめんなさい~m(__)m(前々回、沢山私を撮ってくれたのに…)
洗い終わった後の、コードを巻く華麗なる姿はバッチリと撮りました^^;

横にいるのは、キッズのまさよし先生です。代表土屋の匠な手さばきを継承してくれたまえ!
新塾舎の大きな窓は、塾の顔でもあります!念入りに綺麗に拭き掃除をしてくれています!

とっても綺麗になっていますね!本当にみんなありがとう!
さて、旧塾舎に戻りましょう!
こちらでも、新塾舎に持っていく机や椅子、ロッカーなどを綺麗に掃除してくれていました!(^^)

長机の横の黒ずみも綺麗になっています!
事務室のロッカーも!

素晴らしい!
そして、引越での搬出に備えて、荷物や備品の移動もバッチリやってくれていました!


空っぽのA教室です。(T_T)
ちょっと言葉では表せない思いが、こみ上げてきました…。
男の子たちは肉体労働でヘトヘトです(^^)
みんなよく頑張ってくれました!本当にいい子たちばかりで、梨ゼミは幸せものです!

作業が一段落し、藤田先生を囲んでちょっと一休み中です。(^^)
本当にみんな、ありがとう!お疲れ様でしたm(__)m
そんな中、こちらの二人は使った雑巾を洗って干したりと、本当によく働きます!女子力かなり高いですよ!素晴らしい!(^^)

昨日、今日と、週末のこの二日間で、沢山の卒業生たちが喜んでお手伝いをしてくれました。
梨ゼミで過ごした日々が彼らにとって、貴重でかけがえのないものであり、また、梨ゼミを卒業しても忘れないでいてくれる事に、心から感謝しています。
今後も、塾生の皆さんが、卒業しても、「先生たちに会いに行きたい」「梨ゼミに会いに行きたい」と思ってくれるように、我々スタッフ一同、一生懸命がんばります!(^^)
さて、本日の新塾舎の内装の様子を詳しくお伝えしなきゃですね!
まずは、電気工事が完了し、LEDの照明が付きましたよ~(^^)
御覧ください!


これがすごく明るいんです!写真では上手に伝えられないのが残念ですが、と~っても明るいのです!
しかも、目に優しく、包み込むような優しい照明!代表土屋のこだわりです!!(^^)
それから、新品のブラインドが付きました!


いいですね~!きめ細かい(幅の狭い)タイプのブラインドを選びました!
遠くから見ると、まるでレースのカーテンのようです!これも代表土屋のこだわりです!!(^^)v
それと、お気づきかもしれませんが、各教室用のエアコンも設置されています!
入り口付近も御覧ください!

とても明るいですね!窓もピカピカです!素晴らしい!(^^)
といったところで、そろそろお別れのお時間がやってまいりました。
次回は、いよいよ床を貼る作業に入ります!この床が出来上がれば、また雰囲気がガラッと変わります!
楽しみですね~(^^)
それでは、皆さんまたお会いしましょう!
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/~
今日は、日中は汗ばむほどの夏日となり、絶好のレジャー日和でしたね!お出かけになった方も多いのではないでしょうか。
それでは、早速リポートいってみましょう!(^^)
本日も、昨日に引き続き、沢山の卒業生たちがお手伝いに来てくれました!

中学生の頃から、大の仲良しの二人!再会した瞬間に、中学生にタイムスリップです!(^^)
そんな二人の華麗なる掃除っぷりを御覧ください。

手元の動きが早すぎて、カメラでとらえることができません(゚∀゚)
入念に事務室のテーブルを磨いてくれました!ありがとう!
塾の外では、新塾舎に持っていく、プランターをゴシゴシと洗ってくれています!

全部で15個あるプランターを全て洗って、干してくれました!
このプランター、数年前、梨ゼミグリーン・カーテン化を目指して、ゴーヤを育てた時に使ったものの再利用です。(^^ゞ

今や懐かしい、旧梨ゼミの姿です!(T_T)
プランターにお花を植えて、新塾舎に並べました!

とてもいい感じですね!(^^)
別の角度からもどうぞ!

真っ白なマーガレットを植えました!(^^)
可愛いですね~!まだつぼみも多いので、2,3日後には、もっとお花が咲いてくれるでしょう!(^^)v楽しみです!
塾の入り口前を、代表土屋が高圧洗浄機で綺麗にしてくれました!が、その写真を撮るタイミングを逃してしまいました…。^^;
土屋先生~ごめんなさい~m(__)m(前々回、沢山私を撮ってくれたのに…)
洗い終わった後の、コードを巻く華麗なる姿はバッチリと撮りました^^;

横にいるのは、キッズのまさよし先生です。代表土屋の匠な手さばきを継承してくれたまえ!
新塾舎の大きな窓は、塾の顔でもあります!念入りに綺麗に拭き掃除をしてくれています!

とっても綺麗になっていますね!本当にみんなありがとう!
さて、旧塾舎に戻りましょう!
こちらでも、新塾舎に持っていく机や椅子、ロッカーなどを綺麗に掃除してくれていました!(^^)

長机の横の黒ずみも綺麗になっています!
事務室のロッカーも!

素晴らしい!
そして、引越での搬出に備えて、荷物や備品の移動もバッチリやってくれていました!


空っぽのA教室です。(T_T)
ちょっと言葉では表せない思いが、こみ上げてきました…。
男の子たちは肉体労働でヘトヘトです(^^)
みんなよく頑張ってくれました!本当にいい子たちばかりで、梨ゼミは幸せものです!

作業が一段落し、藤田先生を囲んでちょっと一休み中です。(^^)
本当にみんな、ありがとう!お疲れ様でしたm(__)m
そんな中、こちらの二人は使った雑巾を洗って干したりと、本当によく働きます!女子力かなり高いですよ!素晴らしい!(^^)

昨日、今日と、週末のこの二日間で、沢山の卒業生たちが喜んでお手伝いをしてくれました。
梨ゼミで過ごした日々が彼らにとって、貴重でかけがえのないものであり、また、梨ゼミを卒業しても忘れないでいてくれる事に、心から感謝しています。
今後も、塾生の皆さんが、卒業しても、「先生たちに会いに行きたい」「梨ゼミに会いに行きたい」と思ってくれるように、我々スタッフ一同、一生懸命がんばります!(^^)
さて、本日の新塾舎の内装の様子を詳しくお伝えしなきゃですね!
まずは、電気工事が完了し、LEDの照明が付きましたよ~(^^)
御覧ください!


これがすごく明るいんです!写真では上手に伝えられないのが残念ですが、と~っても明るいのです!
しかも、目に優しく、包み込むような優しい照明!代表土屋のこだわりです!!(^^)
それから、新品のブラインドが付きました!


いいですね~!きめ細かい(幅の狭い)タイプのブラインドを選びました!
遠くから見ると、まるでレースのカーテンのようです!これも代表土屋のこだわりです!!(^^)v
それと、お気づきかもしれませんが、各教室用のエアコンも設置されています!
入り口付近も御覧ください!

とても明るいですね!窓もピカピカです!素晴らしい!(^^)
といったところで、そろそろお別れのお時間がやってまいりました。
次回は、いよいよ床を貼る作業に入ります!この床が出来上がれば、また雰囲気がガラッと変わります!
楽しみですね~(^^)
それでは、皆さんまたお会いしましょう!
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/~
新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪vol.12
2015.04.25
皆さん、こんにちは!
ウッチーの「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやってまいりました!(^^)v
3日間のご無沙汰ですが、皆様いかがお過ごしでしたか?
ブログ更新を今か今かと待ちわびていたファンの皆様、大変お待たせいたしました!m(__)m
また、前々回のブログ(vol.10)でのクイズへのご回答、ありがとうございます!(*^^*)
(少々反則気味の方もいらっしゃるようですが…(笑))
まだ正解は発表しませんので、どんどん書き込んでくださいね!コメントお待ちしております!
では、早速リポート開始です!
この3日間で色々とありましたよ!まずは、業務用エアコンの洗浄の様子を御覧ください!

エアコンを取り外し、汚れが飛び散らないようにビニールで囲って、高圧洗浄機で丸洗いです!
真っ黒な汚れがどんどん流れ落ちてきます!
遠くから見るとこんな感じです!(^^)

外では、取り外した各パーツを丹念に洗ってくれてます!


各パーツとも新品のように綺麗になっていますよ!
お掃除終了後の姿がこちらです!
ジャーン!

業者の方が丁寧にやってくれて、見違えました!素晴らしい!(^^)
さて、お次は、駐車場に何やら変化があったようです!
早速写真でどうぞ!


そうです!車止めを設置しているんですね!これで下がり過ぎて後ろをぶつけることはありませんね!
安心です!
駐車場が完成しました!(^^)

まだまだ続きますよ~(^^)
こちらを御覧ください!
ドーン!

何が変わったかお分かり頂けましたか?(^^)
そうです!大きな窓枠の色が黄色に!とってもかわいいですよね!
黄色は代表土屋のfavorite color なのです!(^^)
こっちの窓枠も!

いいですね~!塾の雰囲気が一気に明るくなりますね!(^^)
改装工事には、沢山の業者の方が出入りします。
電気工事関係、内装工事関係、塗料関係、水道関係…、そして我々スタッフ。
重い機材や、大きな資材が運び込まれてきます。そんな中、

(ノ∀`)アチャー!張り替えたばかりの壁に穴が…(T_T)
こんなこともあるのです。しょうがないことなのです。
気を取り直して、リポートは続きますよ~!(^^)
さて、お次は、トイレの洗面台の取り付け作業です。

下からの作業って大変そうですね^^;
完成した姿がこちらです!

いいですね~!って、あれなんか鏡に映り込んでいますね^^;
私(U)と藤田先生(F)と岡田先生(O)の、おなじみ「UFOトリオ」ですね。これ、わざと映り込んでますね。確信犯です!
本日のリポートはこれで終わりではありません。
今日は、朝から卒業生の高校生や大学生の子たちがお手伝いにきてくれました!

朝から塾の周りの草むしりをする、キッズクラブのまさよし先生!
塾の敷地内だけでなく、歩道の方まで綺麗にやっています!えらい!さすがです!(゚∀゚)

新塾舎に持っていく机や棚、ロッカーなどのクリーニング作業です!
こんなに沢山の卒業生が駆けつけてくれました!本当にみんないい子ばかりです!みんなありがとう~m(__)m

キッズクラブの石崎先生です。(^^)笑顔が素敵ですね!
明日も旧塾舎では、今日来てくれた卒業生たちがお手伝いに来てくれます!
机や椅子、棚やロッカーなどをピカピカにしてくれることでしょう!
勿論、私も頑張りますよ~(^^)v
最後に梨ゼミのマスコット犬の「めい」ちゃんです!どうぞ!

めいちゃんだって、新塾舎の様子が気になりますよね~(^^)
というところで、今回はこの辺でお別れのお時間です。
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/
ウッチーの「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」のお時間がやってまいりました!(^^)v
3日間のご無沙汰ですが、皆様いかがお過ごしでしたか?
ブログ更新を今か今かと待ちわびていたファンの皆様、大変お待たせいたしました!m(__)m
また、前々回のブログ(vol.10)でのクイズへのご回答、ありがとうございます!(*^^*)
(少々反則気味の方もいらっしゃるようですが…(笑))
まだ正解は発表しませんので、どんどん書き込んでくださいね!コメントお待ちしております!
では、早速リポート開始です!
この3日間で色々とありましたよ!まずは、業務用エアコンの洗浄の様子を御覧ください!

エアコンを取り外し、汚れが飛び散らないようにビニールで囲って、高圧洗浄機で丸洗いです!
真っ黒な汚れがどんどん流れ落ちてきます!
遠くから見るとこんな感じです!(^^)

外では、取り外した各パーツを丹念に洗ってくれてます!


各パーツとも新品のように綺麗になっていますよ!
お掃除終了後の姿がこちらです!
ジャーン!

業者の方が丁寧にやってくれて、見違えました!素晴らしい!(^^)
さて、お次は、駐車場に何やら変化があったようです!
早速写真でどうぞ!


そうです!車止めを設置しているんですね!これで下がり過ぎて後ろをぶつけることはありませんね!
安心です!
駐車場が完成しました!(^^)

まだまだ続きますよ~(^^)
こちらを御覧ください!
ドーン!

何が変わったかお分かり頂けましたか?(^^)
そうです!大きな窓枠の色が黄色に!とってもかわいいですよね!
黄色は代表土屋のfavorite color なのです!(^^)
こっちの窓枠も!

いいですね~!塾の雰囲気が一気に明るくなりますね!(^^)
改装工事には、沢山の業者の方が出入りします。
電気工事関係、内装工事関係、塗料関係、水道関係…、そして我々スタッフ。
重い機材や、大きな資材が運び込まれてきます。そんな中、

(ノ∀`)アチャー!張り替えたばかりの壁に穴が…(T_T)
こんなこともあるのです。しょうがないことなのです。
気を取り直して、リポートは続きますよ~!(^^)
さて、お次は、トイレの洗面台の取り付け作業です。

下からの作業って大変そうですね^^;
完成した姿がこちらです!

いいですね~!って、あれなんか鏡に映り込んでいますね^^;
私(U)と藤田先生(F)と岡田先生(O)の、おなじみ「UFOトリオ」ですね。これ、わざと映り込んでますね。確信犯です!
本日のリポートはこれで終わりではありません。
今日は、朝から卒業生の高校生や大学生の子たちがお手伝いにきてくれました!

朝から塾の周りの草むしりをする、キッズクラブのまさよし先生!
塾の敷地内だけでなく、歩道の方まで綺麗にやっています!えらい!さすがです!(゚∀゚)

新塾舎に持っていく机や棚、ロッカーなどのクリーニング作業です!
こんなに沢山の卒業生が駆けつけてくれました!本当にみんないい子ばかりです!みんなありがとう~m(__)m

キッズクラブの石崎先生です。(^^)笑顔が素敵ですね!
明日も旧塾舎では、今日来てくれた卒業生たちがお手伝いに来てくれます!
机や椅子、棚やロッカーなどをピカピカにしてくれることでしょう!
勿論、私も頑張りますよ~(^^)v
最後に梨ゼミのマスコット犬の「めい」ちゃんです!どうぞ!

めいちゃんだって、新塾舎の様子が気になりますよね~(^^)
というところで、今回はこの辺でお別れのお時間です。
次回の「新梨ゼミ・劇的ビフォー・アフター♪」をお楽しみに~(^_^)/