|
|||||||||||||
千葉県市川市にあるアットホームな学習塾、梨香台ゼミナール(りぜみ)の公式ホームページ Sorry, this website is in Japanese only. | |||||||||||||
小学生 | |||
キッズクラブ低学年 (担当:内山) |
キッズクラブ高学年 (担当:内山) |
新小5キッズゼミ国語 (担当:藤田) |
新小5キッズゼミ算数 (担当:岡田) |
今週から授業前に「たして10」を行っております。最初はなかなかよいタイムが出なかった皆さんも、回数を重ねる度にタイムを縮めることができています。この授業前に集中力を高める学習法により、授業内でも集中して学習して頂いております。 2年生は「時間」の単元で苦戦しておりましたが、何度も練習をすることで次第に理解する事が出来てきました。引き続き、ご家庭でも時計を意識して頂けると理解が深まりますので、ご協力お願い致します。 3年生は3けたのくり上がりのあるたし算、くり下がりのあるひき算の学習に入っています。とてももったいない間違いをする塾生が多く、悔しそうにしている姿が多く見られました。間違いをなくす為にも、慌てずに注意して計算をする習慣を身に付けられるように今後も丁寧に指導致します。 |
今週から授業前に「たして10」を行っております。皆さん最初は久しぶりだったためか、いいタイムが出ませんでしたが、週の後半には、なかなかの上達ぶりで、どんどんタイムを縮めることができおりました。この授業前に集中力を高める学習法により、授業内でも集中して学習して頂いております。 新学期の勉強がスタートし、早くも約1ヶ月が経過しようとしております。メリハリのある、いい雰囲気の中、学習して頂いております。新規入会の塾生の皆さんも、すっかり梨ゼミに馴染んで、休み時間にはお友達や、講師と楽しくお話をしている姿も見られます。 学習面では、皆さん非常に集中して勉強出来ております。学習進度も順調です。進度が早い子には、別の課題を与えたり、復習としてもう一度同じ単元を学習して頂くように対応いたします。また、高学年の算数では、「大きな数」「線対称・点対称な図形」「文字を使った式」など、一度ではなかなか理解するのが難しい単元に入りましたので、復習を兼ねてご自宅での練習も必要になるかと思われます。その際は、ご協力の程よろしくお願い致します。 |
「物語」の解法の学習を今週は行いました。この単元で学んでいただきたいことは登場人物についての正確な読み取りです。名前はもちろんですが、性格や心情といった、様々な問題に活かすことができる項目を見逃さずに読み取ることができれば、得点は確実に上昇します。これらをしっかりと捉えることができるように、しっかりと指導しております。 また、上記の学習に並行して、漢字等の語句知識の学習を行いました。来週にはこの語句知識のテストを実施いたしますので、間違えてしまった漢字を何度も練習するなどし、満点合格を目指して頑張っていただきたいと存じます。漢字は国語の基礎です。自分に甘えずにしっかりと学習しましょう。 |
「計算のきまり」等について学習しました。 計算の順序や計算のきまりについては良く理解出来ていました。ここで集中的に学習すべきことは、計算の工夫に関する単元です。 ×10や×100の場合は、ついている“0”の数だけ追加すれば良いというのは解っていても、【25×4=100】という数字の感覚が身に付いていない塾生は少なくないものです。これは覚えておくべき計算です。これを使って計算を簡単にするという工夫は、最も多く出題される問題の一つです。まだ覚えていない塾生は今すぐ覚えるようにしましょう。 さらにもう一点、この単元には少々難解なものが含まれています。それは【A×(B+C)=A×B+A×C】という計算のきまりです。この等式の右の形から左の形変形させる工夫は、例年正答率の低い問題です。類題をたくさん解き、式の形をしっかり頭にたたき込んで、自在に操れるよう練習していきましょう! |
新小5キッズクラス国語 (担当:藤田) |
新小5キッズクラス算数 (担当:岡田) |
新小6キッズゼミ国語 (担当:藤田) |
新小6キッズゼミ算数 (担当:岡田) |
「物語」の解法の基礎を学習しております。キッズゼミのコラムでも触れておりますが、物語はまずは登場人物の心情の読み取りが鍵となりますので、その方法を詳しく指導しております。まだこの学習を始めたばかりですので、その解法が完全に定着するには至っておりませんが、それでも毎授業一つ一つしっかりと学習できております。 また、漢字等の語句知識についても学習いたしました。漢字は国語の基礎であり、中学校の定期テストや高校受験で確実に得点しなければならない項目ですので、小学校の内からその学習方法や定期的に学習する姿勢を身に付けさせて参ります。来週には小テストも予定しておりますので、満点合格目指してご自宅でも何度も練習するようにして下さい。 |
「小数の足し算引き算」は確認テストでクラス全員が100点満点をいう素晴らしい結果となりました。 簡単な問題でミスをしないということは、とても大切なことです。立派です!これからもその集中力を失わないようにして下さいね。 また、後半では、「計算の順序」や「計算のきまり」について学習しました。計算の順序は、頭で分かっていても、いざテストとなると、とりあえず左から順に計算してしまいがちです。3数以上の計算は、まず何の演算記号があるのか全体を見渡してから解くようにしましょう。 計算のきまりで最も重要なのは、【A×(B+C)=A×B+A×C】という、いわゆる分配法則です。これは今後も継続して登場してくるものですから、じっくり眺めて、式の顔をよく覚えることからはじめましょう! |
前学年で学習いたしました「物語」の解法の復習と応用の学習を進めております。登場人物、場面、心情と物語では様々なことを読み取らなければなりません。その方法を前学年で何度も学習して参りましたが、全体的にそれが定着しており、今学年の学習はかなりスムーズに進めることができております。問題演習時の正答率も良く、この調子で学習することができれば、早い段階で説明文の解法の学習に移行できそうです。 上記の学習に並行して、教科書の題材の学習や漢字等の語句知識の学習も行いました。来週には漢字のテストも予定しておりますので、この週末にはそのテスト勉強をしっかりと行い、このテストに確実に合格していただきたいと存じます。満点合格目指し、頑張って下さい。 |
今週は「小数のかけ算・割り算」について学習しました。 かけ算のポイントは、かける前に約分できるものは約分することです。何度も強く訴えていますが、頑なにその通り行えない塾生も若干名存在します。そうすることがミスを減らすことにもつながりますし、何より面倒なかけ算をする手間も省けます。必ず授業で行ったとおりに解くよう心掛けましょう。 また、割り算でもおかしなミスがちらほら見受けられます。割り算は、割る数を逆数にしてかけ算に直して計算するだけです。割る数を逆数にするなどとは言った覚えはありません。こちらも正しいやり方で素直に言われた通りに解くようにして下さい! |
新小6キッズクラス国語 (担当:藤田) |
新小6キッズクラス算数 (担当:岡田) |
新小6キッズ英検① (担当:内山) |
新小6キッズ英検② (担当:内山) |
こちらのクラスもキッズゼミ同様、「物語」の解法の学習を行っております。こちらのクラスには今期よりキッズクラブからクラス制へ移行された塾生や新規入会の塾生が多く在籍しておりますので、キッズゼミよりもゆったりとした進度で授業を進めております。塾生達は皆集中して受講し、解法を身に付けようと頑張っておりますので、授業中の手応えはかなりあり、問題演習の正答率もまずまずです。 また、上記の学習に並行して漢字等の語句知識や教科書の題材の学習も行ったのですが、こちらについてもしっかりと学習することができております。来週は漢字テストを実施いたしますので、そのテストで合格できるよう、この週末はご自宅でしっかりと学習するようにして下さい。 |
今週は「分数の割り算」について学習しました。 宿題の正答率が極端によろしくない塾生が数名存在しました。ミスの原因を明確にし、再度解説後の確認テストでは、平均84点とまずまずでしたが、所詮計算ですから常に満点を目指すようにしましょう! 宿題はやっつけるのではなく、解き方を体で覚えるようにしなければなりません。テストとは違いますから、最初は解き方のノートを見ながらでも構いません。慣れるまでは丁寧にじっくりと手順を確認しながら実行すればよいのです。慣れてきたら、何も見ずに解くようにして、解き方を覚え込みます。ポイントは“割る数を逆数にしてかけ算に直して計算する” “かける前に約分できるものは約分する”その2点だけです。無意識下で体が勝手に反応するまで練習し続けましょう! |
概ね順調に学習は進んでおります。身の回りの単語も、現在、10単語を習得されています。前回のテストで不合格になってしまった塾生が2名、お休みされた塾生が4名いらっしゃいました。月曜日にお呼びしておりますので、きちんと一発で満点合格できるよう頑張って頂きたいものです。 次回の単語テストでは誰一人として不合格になることなく、全員無事に合格されるよう頑張りましょう! 今後も単語の学習を中心に行ってまいりますが、この毎回の単語テストも毎日のほんの少しの努力を怠ると、後に努力の差がはっきりと目に見えるかたちで現れてきます。単語は覚えれば覚えるほど、新たに覚えなければならない単語に対する学習時間は短縮されてきます。一番大変なのは最初の20~30単語くらいです。そういう意味でも、「今」が一番の頑張りどころです!「自分」に負けずに頑張ってついて来てくださいね! |
先週は春分の日で休校だった為、①クラスとは少々進度に差が出ておりますが、次回の授業で全アルファベットのテストを終え、①クラス同様、単語の学習に入る予定です。 いよいよ身の回りの単語のテストが始まります。今後のこの単語学習予定を説明いたしますと、しばらくの間(恐らくGW前後まで)、毎回の授業で5単語ずつ学習し、次の授業でその綴りのテスト実施を繰り返していきます。10問小テストとして、新出の5単語は次回に必ず出題し、残りの5単語は既習単語からランダムにピックアップして出題します。ですから、合格点の8割以上を獲得するためには、新しい単語ばかりでなく、既習単語の復習も不可欠となります。しばらくはこのペースで単語の学習が続きますので、不合格で追試にならないように、頑張ってついてきてください。 |
〒270-2222 千葉県松戸市高塚新田241番地
0120-444-402 FAX:047-712-2278 e-mail:info@rikohdai.com