|
|||||||||||||
千葉県市川市にあるアットホームな学習塾、梨香台ゼミナール(りぜみ)の公式ホームページ Sorry, this website is in Japanese only. | |||||||||||||
小学生 | |||
キッズクラブ低学年 (担当:内山) |
キッズクラブ高学年 (担当:内山) |
新小5キッズゼミ国語 (担当:藤田) |
新小5キッズゼミ算数 (担当:岡田) |
学習は順調に進んでおります。2年生の算数ではやはり、「長さのはかり方」で、単位を間違えてしまう塾生が数名いらっしゃいました。例えば、「走り幅跳び」の単位を「m(メートル)」ではなく、「cm(センチメートル)」にしてしまうというケアレスミスをしてしているようです。間違えないように気を付けましょうね! また、もうまもなくGW休校に入ります。それに伴い、来週よりGW休校中の宿題を皆さんに配布いたします。この新学期になって学習した単元を中心に、復習できるような内容になっております。解答も合わせてお渡し致しますので、お手数ではございますが、宿題のマル付けのご協力をよろしくお願い致します。 GW明けには、宿題の中からテストを行いますので、よく学習してテストに臨んでください。不合格になって追試にならないように、しっかりと学習しましょう。 |
よいペースで学習は続いております。4年生の算数では、「式と計算」の単元に入り、答えが合わずに苦労されている塾生が目立ちます。計算の順序のルールを覚えて、正しい答えを出せるように頑張りましょう。特に、カッコが使われている場合は、最優先して計算しなければなりません。足し算引き算よりも、掛け算わり算を先に計算するというルールを理解しているからこそ、陥りやすい間違えで、「カッコ内の計算は最優先」と、しっかり覚えて問題に取り組むようにしましょう。 また、来週からGW休校中の宿題を皆さんに配布いたします。この新学期になって学習した単元を中心に、復習できるような内容になっております。解答も合わせてお渡し致しますので、お手数ではございますが、宿題のマル付けのご協力をよろしくお願い致します。 GW明けには、宿題の中からテストを行いますので、よく学習してテストに臨んでください。不合格者は追試になってしまいます。追試にならないようしっかりと学習しましょうね! |
以前に引き続き「物語」の学習を行っております。今週は登場人物の行動から心情を読み取る方法を重点的に指導致しました。この学習により、以前にも増し、心情の読み取りが正確に出来るようになりました。心情の読み取りは物語を解く上で非常に大切な項目ですので、この成長は読解力強化の大きな一歩となることでしょう。 また、小学校の教科書の題材の学習も行いました。こちらは問題演習形式で学習したのですが、全体的に手が止まることなくスラスラと解くことができておりましたので、小学校のテストでも高得点を獲得していただけるものと存じます。ただ、油断は禁物ですので、テスト前には自宅学習ワークの解き直しを必ず実行するようにして下さい。 |
今週で「小数のかけ算」についての学習が終了しました。 最後の確認テストでは平均85点と、計算テストであればもっと精度が欲しいところではありますが、そこはGW休校中に練習して確実に正答できるようにして下さい。 来週は「小数の割り算」に入ります。整数で割る割り算は既習事項ですから、今回中心となるのは少数で割る割り算です。割られる数と割る数両方に同じ数をかけても計算結果は変わらないというルールを覚えていますか。そのことを思い出してくれれば、特に難しいところではありません。 小数の計算なのですから、小数点を打ち忘れるようなつまらないミスをしないよう、しっかりマスターして下さい! |
新小5キッズクラス国語 (担当:藤田) |
新小5キッズクラス算数 (担当:岡田) |
新小6キッズゼミ国語 (担当:藤田) |
新小6キッズゼミ算数 (担当:岡田) |
キッズゼミ同様、今週も「物語」の学習を行いました。本来であれば説明文の学習に移行する予定だったのですが、ここで焦って新単元の学習をするよりも、物語の解法を盤石なものにしたほうが今後に活きると判断しましたので、今週もこの学習を行いました。特に重点を置いたのは登場人物の行動から心情を読み取る方法です。物語は喜怒哀楽が直接書いてあることが少なく、行動からそれらを読み取る必要があります。これができるようになれば心情の変化を問う問題で正答率が上がりますので、しっかりと学習いたしました。 今週の学習で物語の単元も一段落となりそうですので、来週からは今度こそ「説明文」の学習に入れそうです。物語の解法とは少々異なりますので、混同しないように注意して下さい。 |
ゼミ同様、今週で「小数のかけ算」についての学習が終了しました。 確認テストでは平均72点という結果でした。基本は整数どうしのかけ算ですから、小数どうしの場合は10倍、100倍等して整数に直して計算し、その小数点を動かした数だけもどしてあげる。ただそれだけのことなのですが、なかなか思うように正答率が上がらない塾生が存在しています。 正答出来ない理由は、整数どうしのかけ算が正確でないこと。小数点の戻し方が理解出来ていないこと。このどちらかしかありません。 所詮は計算ですから、手順さえ守れば決して難しいものではありません。圧倒的に練習量が足りていないこと、ミスの無いよう丁寧に計算することを怠った結果です。算数の基本は計算です。確実にできるようになるまで練習を続けて下さい! |
今週より「説明文」の解法に入りました。そして現在は「指示語」にスポットを当て、指導しております。この単元は昨年度にも学習しておりますが、説明文の問題において確実に得点していただきたい部分ですので、再度時間をかけて学習し、しっかりと定着させて参ります。授業中にもお話ししておりますが、問題を解く上で大切なのは指示語の直後です。もちろん解答は直前にありますが、直後の部分からヒントを読み取らない限り、正答は導き出せません。板書ノートを見直し、その方法をしっかりと暗記するようにしましょう。 来週もこの学習を行い、その後は「接続語」の学習に移行する予定でおります。接続語も指示語同様、確実に得点していただきたい単元ですので、時間をかけてしっかりと指導して参ります。 |
「割合」の学習を終了し、今週は「比」に入りました。 比の基本、比の値、等しい比などを学習しましたが、分数と似ているという感覚を持てたらしめたものです。今回の問題の中で「最も簡単な整数の比」に直す問題がありましたが、これままさに約分ですね。等しい大きさの分数を学習したときにも、分子と分母に同じ数をかければ等しい分数がいくらでもできたように、比の左側と右側に同じ数をかけてもその比が表しているものは同じです。 そこが解れば、小数で表された比でも、分数で表された比でもどうってことありません。両方に同じ数をかけても割っても大きさは同じであることが体感できることは、中学校で学習する方程式や等式の性質を理解する上でも役に立つものです。今回は、このポイントをしっかり理解しておくようにしましょう! |
新小6キッズクラス国語 (担当:藤田) |
新小6キッズクラス算数 (担当:岡田) |
新小6キッズ英検① (担当:内山) |
新小6キッズ英検② (担当:内山) |
「物語」の単元が一段落いたしましたので、今週より「説明文」の学習に入りました。最終的には文章の要旨を捉えられるようになることが目標ですが、そこに行き着くまでには様々な解法の学習をしなければなりません。その解法の一つである「指示語」の学習を今週は行いました。全体的にしっかりと理解していただくことができましたので、まずは一項目クリアといったところです。来週は問題演習を行い、この知識を更に強固なものにして参ります。 上記の単元の学習が終了いたしましたら、その後は「接続語」の学習に移行して参ります。接続語も文章の要旨を読み取る上で大切な単元ですので、その仕組みを、時間をかけて丁寧に指導して参ります。 |
分数の四則計算の学習は終了したのですが、精度が今ひとつ上がってきません。基本的な演算はある程度正答率は上がってきてはいるのですが、工夫して計算する問題になると途端に精度が下がってしまいます。 計算に限らず問題を解くときには、正しい手順で進め、その過程を全て書き記素必要があります。億劫がって印刷された問題上で約分するのも気になります。分数のわり算では逆数にします。頭の中だけで逆数にして約分していたらミスが出るのも当然です。いつも言っているように、計算は計算ノートに途中式をきちんと書いて計算しなければいけません。基本に忠実に、注意点をしっかり受け止めて実行するようにしましょう! |
今週までで、すでに30単語の学習を終えております。またその30単語の範囲から単語テストも行いました。毎回の授業で行われる単語テストですが、今週最後の授業では、誰一人として不合格になることなく、クラス平均97点と、皆さん素晴らしい成績でした!皆さんの学習に対する意識が変わってきたように感じます。この調子で頑張って下さいね! このクラスが始まって1ヶ月半ほど経過しました。最初は5~10単語を覚えるだけでも、大変だったことでしょう。しかし、皆さん良く頑張っています。もう、最初の山は越えたと考えても良いと思います。個人差はあるでしょうが、大夫慣れてきて、最近ではひとつの単語を暗記する手間や時間がかなり短縮されたことと思います。この調子で努力を続けていきましょう! 目前に迫ったGWでは、約30単語の暗記を宿題に課すつもりでおります。1日に2単語暗記すれば充分に間に合います。後回しにせず、計画的に実行して下さい!そうすれば比較的楽に覚えられるはずです。頑張って下さいね! |
先週までで約20単語の学習を終えております。毎週行われる単語テストですが、今週のテストでは平均90点、不合格者2名と少々持ち直したものの、あまり良い成績とは言えない状況です。毎回5個ずつ増えていく単語学習ですが、テストの度に、その新出単語である5単語は必ず出題しております。残りの5単語は以前に学習したものからランダムに出題しておりますが、新出単語の学習がしっかりとできていれば、合格点である80点を取ることはそんなに難しいものではないはずです。 不合格になって追試で呼ばれることが多い子がだんだんと決まってきています。その子たちは決して能力に差があるわけでわなく、明らかに努力不足なのです。練習してきたノートを見せてもらいましたが、新出単語の練習を4~5回程度しか書いておらず、これでは覚えられないのも当然です。合格している子たちは、何十回も練習し、自分でテストをしてマル付けを行い、この単語テストに臨んでいるのです。能力の差ではなく、努力の差なのです。 GW休校中の宿題には新たに30単語の暗記を課す予定です。一日に2単語ずつ覚えれば十分習得できる量です。後回しにすればするほど、辛い思いをすることになります。毎日しっかりと学習するように心がけてください。 |
〒270-2222 千葉県松戸市高塚新田241番地
0120-444-402 FAX:047-712-2278 e-mail:info@rikohdai.com