|
|||||||||||||
千葉県市川市にあるアットホームな学習塾、梨香台ゼミナール(りぜみ)の公式ホームページ Sorry, this website is in Japanese only. | |||||||||||||
中学生 | |||
1年生 | |||
英語A/S(担当:内山) | 数学A(担当:岡田) | 国語A(担当:藤田) | 英語特A-A(担当:内山) |
所属中学校で学年末テストが直前に迫っておりましたので、テスト対策として復習単元を中心に英作文を行ないました。テスト範囲の中心となる単元、「現在進行形」「一般動詞の過去形」「助動詞canの文」などを中心に出題いたしました。 英文法の正確な理解を確認する上で、「英作文」は非常に有効です。「主語の確認」「動詞の確認」「時制の確認」肯定文か否定文か疑問文かなどの「文の種類の確認」と、一つ一つ丁寧に確認しながら、問題に取り組むことが大切です。英文には「なぜそうなるのか」という「理由」が必ずあります。なんとなくの「フィーリング」で解答してしまっては絶対にいけません。その「理由」をきちんと理解した上で、正確に英文を書けるよう丁寧に指導いたしました。 1年生最後の学年末テストです。有終の美を飾れるよう、最大の努力をしてテストに臨みましょう!そして、2年生になってスタートダッシュができるよう、3月からの学習を頑張りましょうね! 新年度の送迎時刻につきましては、3/1(木)一杯にマイページにて発表いたしますので、今しばらくお待ち下さいませ。 |
今週で今年度のカリキュラムを全て終了しました。 この1年でだいぶたくましくなり、すっかり中学生らしくなりました。学習への取り組みは以前と変わらず前向きで、何とか理解しようとする姿勢は見ていて気持ちの良いものです。その気持ちはずっとそのまま持ち続けて欲しいものです。 1年生の数学は、今後学習する全ての基礎となる部分です。その点については、十分な土台ができあがっていますので、その基礎の上に積み重ねていく作業は、そう難しいことではありません。2年生は重要単元の目白押しです。今の気持ちを失わず、これまでのように一つ一つ着実に自分のものにしていけるよう頑張りましょう! |
定期テスト直前という塾生が大半となっておりましたので、定期テスト出題範囲の問題演習のプリントを中学校別にお出ししての定期テスト対策授業を行いました。 事前に教科書準拠ワークを使用して学習を進めてきましたので、この問題演習でも全体的にペンが止まることなくスラスラと解答することが出来ておりました。この調子であれば、定期テストでも高得点を獲得していただけるものと確信しております。笑顔での結果報告を期待しております。 今週で中学1年生の授業が全て終了致しました。この1年間、文章読解の解法の基礎を繰り返し指導致しました。この基礎部分を理解していなければ、2年生以降に出題されるような難解な問題には対応できませんので、定期的にワークの問題を解き直し、文章の要点の見分け方などを確認するようにしてください。 |
先週、今週と所属中学校の定期テストが迫っておりましたので、基本的にはその準備に費やしました。 また、テスト範囲は、既に皆さん学習済みの単元ですので、油断をしないようにしてください。良い結果を期待しております。 さて、3月より当クラスは、「中2英語特別アドバンスクラス(英語特Aクラス)」となります。部活動も忙しくなり、学習内容もさらに難しくなってきます。また、2年生という学年は、中学校生活に慣れ、一番中だるみしやすい時期でもあります。皆さんは、梨ゼミ生としてのプライドを持ち、中だるみすることなく、より充実した中学生活を送れるように頑張ってくださいね。 3月からの新しい送迎時刻につきましては、3/1(木)にマイページにアップいたしますので、今しばらくお待ち下さいませ。 |
英語特A-S(担当:内山) | 数学S(担当:岡田) | 国語S(担当:藤田) | |
このクラスでも、先週、今週と所属中学校の定期テストが迫っておりましたので、基本的にはその準備に費やしました。直ゼミでは、このクラスでは3名の不合格者が出てしまい少々残念な結果となってしまいました。当日早朝の早ゼミでは、皆さん集中して最終確認を行なっておりました。本番のテストでは高得点を獲得できることを願っております。 さて、3月より当クラスは、「中2英語特別アドバンスクラス」(英語特Aクラス)となります。部活動も忙しくなり、学習内容もさらに難しくなってきます。また、中学校生活に慣れ、一番中だるみしやすい学年になります。皆さんは、梨ゼミ生としてのプライドを持ち、中だるみすることなく、より充実した中学生活を送れるように頑張ってくださいね。 3月からの新しい送迎時刻につきましては、3/1(木)一杯にマイページにアップいたしますので、今しばらくお待ち下さいませ。 |
今週で今年度のカリキュラムを全て終了しました。 1年生最後の定期テストも、一部の学校を除いてこれから始まります。テスト直前になってから焦り始めても、良い結果は得られないことはこの1年で学習したのではないでしょうか。この反省を踏まえて、来年度は同じ過ちを繰り返さないよう、早め早めの行動を心がけるようにしましょう! 定期テストの結果が内申点となり、高校入試の得点の一部となることをしっかり頭に入れておくことが大切です。3年生になってから頑張って結果を出したとしても、過去の内申点を上げることはできません。 定期テストや授業内小テストの得点などで、まずは目の前にある頑張れば達成できそうな小さな目標を立て、それを一つ一つクリアしていくということが、やがて大きな成果となって返ってきます。目標は必ずクリアするという強い気持ちを持って頑張って欲しいと願っています! |
Aクラス同様、定期テスト直前という塾生が大半でしたので、今週は定期テスト対策を問題演習という形で実施し、今までの学習の定着度合いを確認いたしました。 テスト範囲の文章の要旨などについて、かなり細かく学習致しましたので、それをしっかりと復習して頂ければ、前回以上の得点を獲得することは間違いないものと確信しております。ここで高得点を獲得して頂き、2年生に向けての弾みをつけて頂きたいと存じます。 今週で、1年生の学習カリキュラムが全て終了いたしました。この1年間は文章読解の基礎項目を、時間をかけて指導致しましたので、その全てをしっかりと定着させ、レベルの高い問題でもそれを活かすようにしてください。そのためにも、この準備休校中にワークの問題を解き直し、文章の要点がどこにあったのかを確認するようにしてください。 |
|
2年生 | |||
英語A/S(担当:内山) | 数学A(担当:岡田) | 国語A(担当:藤田) | 英語特A-A(担当:内山) |
今週も、定期テストに向けての準備に時間を費やしました。2年生の最後の定期テストです。最大の努力をして、有終の美を飾って頂きたいと思います。頑張ってくださいね!よい結果を期待しております。 さて、今週で今年度の授業は全て終了し、いよいよ3月から受験生としての学習がスタートいたします。前回のコラムでも述べましたが、Aクラスでいる為には高い基準を1年を通してクリアし続けなければなりません。今まで以上に、気持ちを引き締めて、受験生としての自覚を持って日々をすごさなければなりません。 先日、県立高校の前期試験の発表がありました。惜しくも前期で合格出来なかった塾生も数名いらっしゃいます。 「もっと早くから頑張っておけばよかった」「もっとあの時頑張っておけばよかった」ときっと後悔していることでしょう。そのような「後悔」を決してしてほしくありません。これからの1年間を、「受験生」としての自覚をもち、緊張感をもって過ごすことが出来れば、必ず第一志望校合格という栄冠を勝ち取ることが出来るはずです!これから1年間、共に頑張りましょう! |
今週で今年度のカリキュラムを全て終了しました。 この1年でかなり成長したなと実感しています。特待生資格を維持し続けた塾生、定期テストの結果を大幅に伸ばした塾生…。それぞれがそれぞれの目標で良く頑張ったと思います。しかしながら全員というわけではありません。未だ学習に対して前向きでない塾生も存在しています。周りに頑張っている良いお手本がたくさんあるのですから、良いところは真似をして、自分の中に取り入れる努力が必要です。 3月からは3年生。受験学年に突入です。3年生になれば、皆さんに要求するレベルは上がってきます。今まで通りでは現状維持すら難しくなってきます。受験生であることの自覚を持ち、志望校合格に向けて決して後悔することのないよう頑張りましょう! |
大半の中学校で定期テスト期間となっておりましたので、今週は各中学校のテスト範囲に合わせた対策プリントをお配りし、それを実行していただきました。 この学習の事前準備として、教科書準拠ワークを使用した学習も行って参りましたので、今回お配りしたプリントの問題についても全く問題なくスラスラと解答することが出来ておりました。あの調子であれば、定期テストでも高得点を獲得して頂けたものと存じます。笑顔の結果報告を期待しています。 来月より中学3年生の授業がスタートいたします。高校受験とはどういうものなのか、また、受験準備として何が必要なのかということを初回授業のガイダンスでお話し、受験生としての自覚を芽生えさせて参ります。来年のこの時期には塾生達の笑顔が見られるよう、しっかりと指導して参りますので、よろしくお願い申し上げます。 |
今週も定期テストに向けての準備に時間を費やしました。2年生の最後の定期テストです。最大の努力をして有終の美を飾って頂きたいと思います。頑張ってください!よい結果を期待しております。 さて、今週で今年度の授業は全て終了し、いよいよ3月から受験生としての学習がスタートいたします。皆さんがAクラスでいる為には高い基準を1年を通してクリアし続けなければなりません。今まで以上に、気持ちを引き締めて、受験生としての自覚を持って日々を過ごすようにしましょう。 通常クラスのコラムでも述べましたが、先日千葉県の前期試験の合格発表がありました。残念ながら前期試験で合格できなかった塾生が数名いらっしゃいます。 「もっと早くから頑張っておけばよかった」「もっと必死でやるべきだった」ときっと後悔していることでしょう。そのような「後悔」を決してしてほしくないのです。これからの1年間を、「受験生」としての自覚をもち、緊張感をもって過ごすことが出来れば、必ず第一志望校合格という栄冠を勝ち取ることが出来るはずです! 特に君たちは、上位校を目指す子がほとんどです。上位校に合格するためには、ケアレスミスは絶対にあってはなりません。これからの1年間、気持を引き締めて共に頑張りましょう! |
英語特A-S(担当:内山) | 数学S(担当:岡田) | 国語S(担当:藤田) | |
今週は「現在完了」の単元の学習はひとまず中断し、もうまもなく行われる定期テストに向けて復習単元を中心に、問題演習を行いました。 今回の定期テストの試験範囲である「比較」「受動態」を中心に「英作文」を行いましたが、皆さんよく理解できているようで安心いたしました。2年生の最後の定期テストです。最大の努力をして、有終の美を飾って頂きたいと思います。 今週で今年度の授業が終了し、いよいよ3月から受験生としての学習がスタートいたします。3年生からは、特英クラスはなくなり、通常クラスの皆さんと一緒に学習することになります。 「さすがは特英クラス出身だ」 と言われるように、今まで以上にプライドを持って学習してください。そして、受験生として気持ちを引き締めて、これからの1年を過ごして頂きたいと思います。 |
今週で今年度のカリキュラムを全て終了しました。 クラス全体としては、学習に対する姿勢が今一歩という感じです。少し難しい内容になるとすぐに諦めてしまい、解ろうとする努力を止めてしまうこと。それでは少しも前には進めません。2年生最後の定期テストで変化の兆しを見せてください! 梨ゼミでは3月から3年生になり、受験学年となります。もちろんこれまで通りではいけないことは分かっていると思います。学年の変わり目は変化するチャンスです。これまでの学習姿勢を猛省し、新しい自分に生まれ変わるくらいの気持ちで新年度を迎えるよう準備しておきましょう。劇的に変化する姿を期待しています! |
こちらのクラスもAクラス同様、大半の塾生が定期テスト期間中でしたので、中学校別にテスト範囲の課題をお出ししてのテスト対策授業を行いました。 基本的にはテスト範囲の読解問題の問題演習を行ったのですが、全体的にスラスラと解くことが出来ていました。復習さえ怠らなければ、定期テストでも高得点を獲得できるはずですので、結果を楽しみにしています。 Aクラスのコラムでも触れておりますが、来月からは3年生の授業がスタート、つまり受験学年に突入することになります。高校受験までまだ1年もあると塾生達は思っているかもしれませんが、1年という月日はあっという間に過ぎていきます。高校受験までに何をしなくてはいけないのかということをまずはお話し、早い段階から受験準備ができるような態勢を作って参ります。梨ゼミに入塾して良かったと言われるよう、今後もしっかりと指導して参ります。 |
|
理科(担当:岡田) | 社会(担当:藤田) | ||
今週で今年度のカリキュラムを全て終了しました。 数学は積み重ねの教科なので、新単元を学習することは同時に過去の復習もできていることが多いのですが、理科はそうはいきません。 1、2年生時に学習したことは、これから学習することとは全く別物として復習する必要があります。これまでは、学習した範囲の宿題を実行すれば良かったのですが、3年生はこれに1、2年生の復習が追加されます。今年度は、予定よりも早く全カリキュラムを終了したため、後半では既習事項の総復習を行うことが出来ました。これから皆さんが復習する際、全く覚えていないという状況にはなりません。受験勉強をスムーズに進められる準備は出来ています。 3年生の学習は、質的にも量的にも大変になるという覚悟を持って新年度を迎えて下さい! |
「日清戦争」について学習致しました。 授業中にもお話し致しましたが、戦争の単元は何故戦争が起きてしまったのかという「原因」と、戦争終結後、世界はどのように変化したかという「結果」をしっかりと把握する必要があります。したがいまして、この部分を重点的に指導し、理解を深めて頂きました。この準備休校中には、板書ノートによる復習をしっかりと行い、重要語句等を一つ一つ正確に暗記するようにしてください。 来月からは中学校3年生として授業がスタートいたします。高校受験に必要な知識を確実に暗記するためには、今まで以上に授業後の復習が重要な鍵となってきます。受験まで“1年もある”ではなく、“1年しかない”という危機感を持ち、日々の復習を大切にしてください。また、定期的に1、2年生の学習範囲の復習も行うようにしてください。 |
||
3年生 | |||
英語(担当:内山) | 数学/理科(担当:岡田) | 国語/社会(担当:藤田) | |
ついにこの日が来てしまいましたね。今回のコラムで3年生に向けての最後のご報告となります。皆さん今まで本当によく頑張りました。 まだ1年生の頃は、学習する習慣が身に付いておらず、私から厳しく怒られた塾生、朝から晩まで合格するまで何度も何度も追試で苦労した塾生がたくさんいらっしゃっいました。しかし、学年が上がっていくうちに、怒られることも少なくなり、「やるべきことは必ずやる梨ゼミ生」として頼もしく成長してくれたと思います。 また、「高原教室」での皆さんの頑張りには正直、頭が下がります。過酷な梨ゼミの「夏期講習」と「高原教室」を乗り越えたのですから、この先、どんな困難にも立ち向かえるはずです!自信をもってくださいね! 今月20日には、公立高校の前期合格発表がありました。見事志望校に合格出来た皆さん、本当におめでとう!また、惜しくも不合格になってしまった皆さん、現時点で皆さんは全員、胸を張って通える高校への道が開けているということに、自信を持ってください。もちろん、最後まで諦めずに全力を尽くして頂き、後期試験で見事栄冠を勝ち取って頂きたいと思っております。 しかし、結果がどのようになろうとも、先にも述べました通り、君たちには輝かしい未来が待ち受けているということを忘れないでください。そして、梨ゼミで頑張ったことを誇りに思ってください。 この経験を、高校、大学へと進み、将来に生かしてください。そして、結果を恐れずに、何事にも逃げずにチャレンジできる「梨ゼミ生」として世界に羽ばたいてくれることを心から願っております!何か困ったことがあった時は、いつでも「梨ゼミ」に顔を出してくださいね!君たちはずっと「梨ゼミ生」なのですから。梨ゼミは君たちの「第二の我が家」ですからね!先生たちはいつまでも「梨ゼミ」で待ってますよ。卒業おめでとう! |
皆さんが梨ゼミで受ける全ての授業が終了しました。 早々と私立高校で合格を決めた皆さん、公立前期入試で合格した皆さん、改めて合格おめでとう!良く頑張りました!自分の人生を自分で切り開く初めての作業が終了しました。受験勉強を通して学んだことは、数学や理科など教科の学習以上にたくさんあったこととと思います。次なるステップは大学受験です。梨ゼミで学んだことを存分に生かして、目標を達成できるよう心から願っています。 後期入試を控えている皆さんは、まだ卒業ではありません。最後の力を振り絞って何が何でも合格するんだという強い気持ちを持ち続けて下さい。最後には笑顔で合格の報告をしてください。それが今一番欲しい、みなさんからの贈り物です。体調を万全にして、最後の戦いに挑んで下さい。全員が合格できることを心から願っています。ゴールはもうすぐそこにあります。頑張れ! |
とうとう皆さんが梨ゼミを卒業する日が来てしまいました。私はこの日に毎年こう思います。私は彼らにとって、心に残る講師であったのかと。 学校の先生と同じように、いや、それ以上に、塾の講師という職業は塾生達の未来を左右する非常に大きな使命を背負っていると思っています。それは学力を上げ、志望校に合格させるということは当然ですが、それ以外にも、人としての部分も成長させるという役割もあると思っているからです。そこまでは必要ないと言われるかも知れませんが、長い間一人一人の人生に関わって仕事をするわけですから、そのくらいの気持ちでなければ務まらないと私は思っています。そして、今まで彼らに全力でぶつかり、様々なことを指導してきました。もしも、彼らの心にいつまでも残ることが出来る講師であったなら、この上なく幸せです。 この春から皆さんは高校に進学しますが、梨ゼミで頑張り続け培った、梨ゼミ生としてのプライドを胸に、充実した高校生活を歩んでいただきたいと思っています。そして、たまにはどんな高校生活を送っているかということを報告に来て下さい。皆さんが成長していく姿をまた見せて下さい。いつまでもいつまでも、我々は皆さんの味方です。それを忘れないで下さい。 公立高校の後期試験がまだ残っていますので、全員が卒業というわけではございませんが。全体授業としては本日が最後となりますので、ご挨拶の言葉とさせていただきました。 長い間梨ゼミを信頼し、大切なお子様をお預けいただき、誠にありがとうございました。今後とも梨ゼミをよろしくお願い申し上げます。 |
〒270-2222 千葉県松戸市高塚新田241番地
0120-444-402 FAX:047-712-2278 e-mail:info@rikohdai.com